ピメントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ピメントの意味・解説 

ピメント【pimento】

読み方:ぴめんと

ピーマンのこと。

オールスパイスの別名。

「ピメント」に似た言葉

ピメント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/25 15:40 UTC 版)

ピメント
ピメント
トウガラシ
品種 Pimiento
辛さ マイルド
スコヴィル値 100-500 SHU
テンプレートを表示
テンプレートを表示
ピメントのピクルス
ピメントを詰めた緑色のオリーブ

ピメント(Pimiento)は、大きくて赤いハート形のトウガラシの種類である。長さ7 - 10センチメートル、幅5 - 7センチメートルの大きさである。

ピメントの果肉は甘くて水気が多く、他のトウガラシよりも香りが強い。Floral Gem やSanta Fe Grande等、辛味のある品種もある。生のまままたはピクルスにして食べる。全てのトウガラシのうち、スコヴィル値が最も低いものの1つである。

用語

Pimientoという言葉は、元々スペイン語で、借用語として英語に取り入れられた。ポルトガル語PimentoまたはPimentãoピーマンを意味し、英語で意味するところとは異なる。ポルトガル及びアフリカやアジアのポルトガル語圏では、Pimentaという言葉はコショウまたはトウガラシを意味する(ピリピリまたはマラゲータペッパーとしても知られる)が、ブラジルではPimentaはトウガラシのみを意味し、Pimenta-do-reino(王国のトウガラシ)がコショウを表す。英語でいうところのピメントのことは、ブラジルでは、pimenta pitangaという。

詰め物

甘いピメントは、スペイン料理でよく見られる緑色のオリーブの赤色の詰め物の中身に使われる。伝統的には、ピメントを手で小さくちぎり、バランスを考慮しながら手でオリーブの中に詰める。人気の料理でありながら、この製法は、非常にコストも時間もかかるものであった。産業化以降の時代では[1]、切りそろえられたピメントを油圧ポンプでオリーブの一端に打ち込んで作られるようになった。

その他の利用

他には、ピメントチーズを作るのに使われる[2][3][4][5]。またサンドイッチ用のピメントローフの材料にもなる。

出典

  1. ^ Patent description of stuffing manufacturing.
  2. ^ Pixie Sevilla-Santos. “Homemade Cheese Pimiento”. Yummy.PH. 2015年4月14日閲覧。
  3. ^ Cheese Pimiento Sandwich Spread”. panlasangpinoy.com. 2015年4月14日閲覧。
  4. ^ Filipino Cheese Pimiento”. filipino-food-recipes.com. 2015年4月14日閲覧。
  5. ^ TaGa_Luto. “Inato lang Filipino Cuisine and More”. bisayajudkaayo.blogspot.com. 2015年4月14日閲覧。
  • Webster's Dictionary of the English Language - Unabridged Encyclopedic Edition, Publishers International Press, New York, 1977.

「ピメント」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピメント」の関連用語

ピメントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピメントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピメント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS