バニラ・エキストラクトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > バニラ・エキストラクトの意味・解説 

バニラ・エキストラクト

バニラ酒類などに直接漬け込んで作られ香料のこと。いわゆるバニラ・エッセンス」とほぼ同義であるが、「バニラ・エッセンス」の場合は、人工的に合成されバニラ香り成分アルコールなどに溶かしたものを指すのに対して、「バニラ・エキストラクト」は、酒類バニラ・ビーンズ直接漬けて作ったものの事を指す。

バニラエキス

(バニラ・エキストラクト から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/15 15:00 UTC 版)

透明なガラス瓶に入ったバニラエキス

バニラエキスあるいはバニラエキストラクト(英語: Vanilla extract)とは、主成分としてバニラ香料を含む溶液である。純粋なバニラエキスは、バニラビーンズをエチルアルコールの溶液で浸漬英語版浸透して作られる。主にメキシコ種やタヒチ種、インドネシア種およびバーボン種のバニラビーンズが使われている。なお、バーボン種は産地であるレユニオン島がフランスのブルボン家(House of Bourbon)の領地だったことに由来する品種名であり、バーボン・ウイスキー(Bourbon whiskey)との関連性はない。アメリカ合衆国では、食品医薬品局がバニラエキスを純粋と呼ぶためには、最低でも溶液中に35%のアルコールと1リットル当たり100gのバニラビーンズを含まなければならないと定めている[1]。この基準の2倍以上(20倍まで)の濃さのバニラエキスも存在する。

バニラエキスは今日もっとも普及しているバニラの使用法であり、アイスクリームケーキなどの洋菓子の香りつけに利用される。

天然のバニラ香料はバニラビーンズから皆無かそれに近い量のアルコールでも抽出することができる。通常含まれるアルコールの含有量は多くてもたったの2%から3%である。バニラエキスの模倣品はグアイアコール、もしくは木材パルプ製造時の副産物であるリグニンから生成されるバニリンを含む。

脚注

  1. ^ Food and Drug Administration (2010年4月1日). “Food and Drugs, Chapter I, Subchapter A, Food for Human Consumption, Part 169—Food Dressings and Flavorings”. Title 21 of the Code of Federal Regulations英語版. Department of Health and Human Services. 2010年7月14日閲覧。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バニラ・エキストラクト」の関連用語

バニラ・エキストラクトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バニラ・エキストラクトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバニラエキス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS