yarrowとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > yarrowの意味・解説 

せいようのこぎりそう (西洋鋸草)

Achillea millefolium

Achillea millefolium

Achillea millefolium

Achillea millefolium

Achillea millefolium

Achillea millefolium

Achillea millefolium

Achillea millefolium cv. Christel

Achillea millefolium cv. Coronation Gold

Achillea millefolium cv. Coronation Gold

Achillea millefolium

ヨーロッパ原産です。わが国でも観賞用牧草として栽培されいたもの帰化してます。高さは60センチほどになり、は2~3回羽状複葉細かく裂け両面に軟毛があります花期6月から9月ごろ、先に散房花序をつけ、白色または淡紅色の花を咲かせます学名は、ギリシャ英雄アキレストロイ戦争の時、傷の手当て用いたことに因みます。昔から止血薬抗炎症薬として、また今では風邪のときの湿布薬として使われています。写真中7は園芸品種の「クリステルcv. Christel)」、中8~9は「コロネイションゴールド(cv.Coronation Gold)」。
キク科ノコギリソウ属多年草で、学名Achillea millefolium。英名は Yarrow, Milfoil

Yarrow



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「yarrow」の関連用語

yarrowのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



yarrowのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS