ひめのこぎりそう (姫鋸草)




●ヨーロッパの南東部から南西部に分布しています。比較的寒冷な乾いた草原に生え、高さは15~25センチになります。全体に毛が多く、マット状に広がります。葉は2回羽状複葉で、小葉には鈍鋸歯があり立体的です。夏に集散花序をだし、小さな黄色い頭花を咲かせます。
●キク科ノコギリソウ属の多年草で、学名は Achillea tomentosa。英名は Wooly yarrow。
ノコギリソウ: | アキレア・クラウェナエ アキレア・プタルミカ アキレア・マクロフィラ 姫鋸草 西洋鋸草 黄花鋸草 |
ノブキ: | 野蕗 |
姫鋸草
読み方:ヒメノコギリソウ(himenokogirisou)
アキレア・トーメントーサの和名
姫鋸草と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 姫鋸草のページへのリンク