サブドメインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > サブドメインの意味・解説 

サブドメイン

【英】subdomain

サブドメインとは、DNSDomain Name System)における階層構造の中で、あるドメイン下位階層位置し、そのドメイン一部構成しているドメインのことである。

インターネットでは、ネットワークコンピュータドメイン名切り分け識別管理されている。URLの中では、ドメイン名ドット( . )で区切られ、(欧米住所のように)左側から右側になればなるほど大きな範囲を示すように並んでいる。このとき、ドット挟んで左側位置しているドメインが、サブドメインとなる。

たとえば「△△△.co.jp」というドメインがあった場合、「co」は「jp」(JPドメイン)のサブドメインであり、「△△△」は「co.jp」のサブドメインとなっている。

サブドメインに対して、あるドメインの上位階層に位置しているドメインは、スーパードメインなどと呼ばれている。ちなみにJPドメインどのようにルートドメイン直下位置しているドメイントップレベルドメインTLD)とも呼ばれている。



このページでは「IT用語辞典バイナリ」からサブドメインを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からサブドメインを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からサブドメイン を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サブドメイン」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サブドメインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【サブドメイン】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS