quefrency
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/04 03:58 UTC 版)
ケプストラムのグラフにおける独立変数を quefrency(ケフレンシ)と呼ぶ(周波数、すなわち "frequency" のアナグラム)。quefrency は時間の尺度だが、信号の時間領域という意味での時間ではない。例えば、音声信号のサンプリングレートが44100Hzのとき、quefrency が 100 サンプルのケプストラムには大きなピークが現われた場合、そのピークは 44100/100 = 441 Hz というピッチの存在を示している。このようなピークがケプストラムに現われるのは、スペクトルにおける倍音が周期的で、その周期がピッチと一致しているためである。
※この「quefrency」の解説は、「ケプストラム」の解説の一部です。
「quefrency」を含む「ケプストラム」の記事については、「ケプストラム」の概要を参照ください。
- quefrencyのページへのリンク