pulse code modulationとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > pulse code modulationの意味・解説 

PCM

フルスペル:pulse code modulation
読み方ピーシーエム
別名:パルス符号変調

PCMとは、アナログ信号デジタル信号変換する方式一種である。

PCMは、音声のようなアナログ信号デジタル伝送路記憶媒体やり取りする場合用いられる。たとえば音楽CDCD-DA)のデータはPCM方式採用している。

PCMにより、アナログ信号波形の値を一定時間ごとに取得標本化)し、この標本化した数値を0と1で表される2進数変換量子化)することで、アナログ信号波形ビット配列表されデジタル信号変換することができる。アナログ信号からデジタル信号変換する際に音質変化考えられるが、この音質は1秒間何回数値化するかを表す「サンプリング周波数」と、音声データを何ビット表現するかを表す「量子化ビット数」によって決まる。

ファイルとフォルダのほかの用語一覧
ファイル形式:  MDB形式  ODF  Open XML  PCM  PICT形式  RTF  RTFJ


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からpulse code modulationを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からpulse code modulationを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からpulse code modulation を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「pulse code modulation」の関連用語

1
エル‐ピー‐シー‐エム デジタル大辞泉
100% |||||

2
76% |||||

3
リニアPCM デジタル大辞泉
76% |||||

4
ピー‐シー‐エム デジタル大辞泉
52% |||||


6
32% |||||


8
18% |||||



pulse code modulationのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



pulse code modulationのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【PCM】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS