nd bとは? わかりやすく解説

エヌ‐ディー‐ビー【NDB】


【無指向性無線標識】(むしこうせいむせんひょうしき)

航路上に設置された、電波発信する無線局のこと。 単にNDB (Non Directional radio Beacon) と呼ばれることが多い。

200KHz~415KHzの特定の周波数全方向電波発信するため、航空機はその電波受信することで航路を知る目安にできる。

関連自動方向探知機


NDB

英語 non-directional radio beacon

無指向性無線標識方位測定用に無指向性電波で、1020Hzの連続音とその局の符号発信する地上無線施設。この電波を、機上自動方向探知機(ADF)で受信することにより、NDBの方位を知ることができ、2つ発信局の方位わかれば現在位置がわかる。またDME(距離測定装置)と組み合わせれば距離がわかる航法支援システム

参照 DME
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

NDB

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/19 17:34 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

NDBとは




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「nd b」の関連用語

nd bのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



nd bのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNDB (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS