メジアンフィルタ
メディアンフィルタ
【英】median filter
メディアンフィルタとは、画像のノイズを除去する手法の1つで、ある画素を、周りの画素の濃度の中央値に変換することである。
メディアンフィルタは、画像を平滑化することなく、画像のエッジ部分をそのまま残してノイズが除去できるという特徴がある。
メディアンフィルタでは、3×3や5×5のような正方形の領域の中心の画素を、周りの画素の濃度の中央値に変換する。例えば、3×3の画素が「2、1、3、1、8、4、3、1、2」と並んでいる場合、小さい順に整列して「1、1、1、2、2、3、3、4、8」とする。中央値は5番目の「2」になるため、「8」の画素の濃度を「2」に変換する。

- median filterのページへのリンク