median filterとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > 画像技術用語 > median filterの意味・解説 

メジアンフィルタ


メディアンフィルタ

別名:メディアンフィルター
【英】median filter

メディアンフィルタとは、画像ノイズ除去する手法1つで、ある画素を、周り画素濃度中央値変換することである。

メディアンフィルタは、画像平滑化することなく画像エッジ部分そのまま残してノイズ除去できるという特徴がある。

メディアンフィルタでは、3×3や5×5のような正方形領域中心画素を、周り画素濃度中央値変換する例えば、3×3画素が「2、1、3、1、8、4、3、1、2」と並んでいる場合小さい順に整列して「1、1、1、22、33、4、8」とする。中央値5番目の「2」になるため、「8」の画素濃度を「2」に変換する

メディアンフィルタ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「median filter」の関連用語

median filterのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



median filterのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本画像学会日本画像学会
Copyright (C) 2025 The Imaging Society of Japan All rights reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【メディアンフィルタ】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS