leap youth theatreとは? わかりやすく解説

leap youth theatre

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/27 05:17 UTC 版)

leap youth theatre
出身地 日本 宮城県仙台市
ジャンル ロック
活動期間 1994年 - 2000年
レーベル ノッカーズレコード
1999年 - 2000年
メンバー 林岳彦 (ギターボーカル
臼井正一郎 (ベース
山下哲 (ドラムス
長谷川敦士ギターボーカル
旧メンバー 石山啓太郎
石川太朗

leap youth theatre(リープ・ユース・シアター)は男性4人によって構成される日本ロックバンド

概要・来歴

1994年東北大学の軽音楽サークル「アステロイズ」にて結成。バンド名は、当時ロンドンに実在した劇場名に由来している。

1995年にオリジナルメンバーの石山啓太郎が脱退、替わって林岳彦が加入。1996年に石川太朗が脱退、替わって山下哲が加入する。宮城県仙台市内及び東京都内でライブ活動を行う。1995年よりバンド自身がプロデュースするクラブイベント『シュガーボウル』を仙台市内で定期的に開催し、ライブ+DJのスタイルで活動を行う。自主制作で4本のデモテープを作成後、1999年ノッカーズレコードより2枚のマキシCDをリリース。2000年より活動休止。2018年より始動準備に入り、2019年より活動再開。

メンバー

林岳彦
ギターボーカル担当。
臼井正一郎
ベース担当。
山下哲
ドラムス担当。再始動後はボーカルも担当。
長谷川敦士
ギターボーカル担当。

作品

ミニアルバム

  • Anywhere e.p.(1999年10月1日)
  • Czechoslovakia e.p.(1999年11月20日)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「leap youth theatre」の関連用語

leap youth theatreのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



leap youth theatreのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのleap youth theatre (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS