熊猫xiongmaoとは? わかりやすく解説

熊猫xiongmao

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/01 16:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

熊猫xiongmao(シェンマオ)とは、日本のバンドである。所属事務所は、ルーツ音楽出版トップフライト

メンバー

  • ゆかりボーカル
  • みうみ(ボーカル)
  • たかしベース)
    • 現在[いつ?]はナミダ色☆妄想癖で活動中。
  • しょうドラム

サポートメンバー

  • UMEZY* ギター
  • しょうや (ギター)
  • ugazin (ギター)
  • O.K.Z.(ギター)

略歴

1999年に、ゆかりとたかしを中心に結成される。2002年5月にしょうが、そして2005年1月にみうみが加入し、現在のメンバーとなる。バンド名である「熊猫xiongmao」は、中国語パンダを意味する「シェンマオ」(熊猫)が由来となっている。「英語ではない目立つバンド名がいい」「ラウドな音なのに女の子ヴォーカルらしい可愛いバンド名がいい」という事[誰によって?]を元に、当時[いつ?]のメンバー間での話し合いにより、決定した。

結成当初よりオリエンタルな要素をコンセプトとしており、「上海」という曲が出来た[どこ?]のをきっかけに、歌詞の中にも中国語などが存在するようになった。

2001年、台湾でのNGO主催[誰?]のイベント[どこ?]に参加。この出演がきっかけとなり、同世代の韓国や台湾のバンドとの交流がスタート。その後連絡を取り合いながら、再度台湾や韓国でのライブを行うようになった[いつ?]

2007年6月13日、シングル「さくら」でユニバーサルミュージックよりメジャーデビュー。表題曲である「さくら」は、テレビ東京ドラマ24エリートヤンキー三郎』のオープニング・テーマになっている。この曲はそれ以前の2005年、NACK5の番組『MUSIC CHALLENGER』においてグランプリを獲得した楽曲であり、デビューシングルとして出すにあたり、リアレンジが施された。プロデューサーにはシライシ紗トリを起用した。

2008年1月より、ゆかりとみうみがレギュラーのバラエティ番組『¥0TV!うた力の旅』がスタート[どこ?]。「うたの力だけで東北を旅する音楽バラエティ」をコンセプトとしている。

2008年4月より全国30カ所を巡る初のツアー「TRAVELING PANDA TOUR 2008」が決定。

2009年5月16日のライブを最後に無期限活動休止に入ることを公式ホームページにて発表。

作品・CD

  • 2001年   1stミニアルバム『FRESH!!!!!!!!!!』発売
  • 2005年1月 自主制作デモCD「BUT...」発売
  • 2006年4月『MUSIC CHALLENGER Grand Prix 2005』(コンピレーションアルバム/BIG GATEレーベル)発売
    • 「さくら」収録。
  • 2007年3月 自主制作2ndミニアルバム『Ver.2.0』発売
  • 2007年6月 メジャーデビューシングル「さくら」発売
  • 2008年4月 GO-BANG'Sトリビュートアルバム『THE GREATEST VIVA GIRL'S』発売
    • 「チェリーボーイ」収録。

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「熊猫xiongmao」の関連用語

熊猫xiongmaoのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



熊猫xiongmaoのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの熊猫xiongmao (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS