<iframe> 〜 </iframe> インラインフレームタグ
属性の機能と値 | DTD ※ | |
name | 名前: インライン・フレームの名前を指定する | ○ |
longdesc | URI : インライン・フレームを説明した文書の URI を指定する | ○ |
src | URI : インライン・フレーム内に表示する文書を指定する | ○ |
noresize | 属性値なし: インライン・フレームサイズの変更を禁止する | ○ |
scrolling | 表示/非表示: フレーム内のスクロールバーの表示/非表示を設定する yes (常に表示) no (非表示) auto (必要に応じて表示:デフォルト値) |
○ |
frameborder | = 表示/非表示: フレーム間の境界線の表示/非表示を設定する 1 (表示) 0 (非表示) |
○ |
marginwidth | ピクセル: フレーム内の余白(左右)を指定する | ▽ |
marginheight | ピクセル:フレーム内の余白(上下)を指定する | ▽ |
汎用属性 | id、class、lang、title、style 属性など |
○ |
Weblioに収録されているすべての辞書からi-Frameを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

「i-Frame」に関係したコラム
-
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のマルチタイムフレーム(Multi time frame、MTF)とは、1つのチャート画面に他の時間足のチャートを表示...
- i-Frameのページへのリンク