フルトレーリングアーム式サスペンション
トレーリングアーム式サスペンションの一種で、アームのピボット軸が車両の横方向に配置されているサスペンション形式をいう。単にトレーリングアーム式と呼ぶことが多い。構造が簡単で、アームに取り付けられたホイールの動きはシンプルである。ホイールが上下してもキャンバー変化、トレッド変化、トー変化が生じない。ブレーキ時のアンチリフト効果もある。一方、横剛性とロールセンター高が低く、コーナリング時の対地キャンバーが大きいので、コーナリング限界が低い。おもにFF車のリヤサスペンションに用いられる。フロントに用いた場合、キャスター角変化とブレーキ時のノーズダイブが大きいので、ほとんど使用されない。
参照 トレーリングアーム式サスペンション「full trailing arm type suspension」の例文・使い方・用例・文例
- full trailing arm type suspensionのページへのリンク