fra-foaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > fra-foaの意味・解説 

fra-foa

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/08 22:16 UTC 版)

fra-foa
出身地 日本
ジャンル ロック
活動期間 1998年 - 2005年
レーベル トイズファクトリー (1999年 - 2003年)
共同作業者 根岸孝旨音楽プロデューサー[注 1]
公式サイト fra-foa
メンバー 三上ちさ子ボーカル
高橋誠二(ギター
平塚学(ベース
佐々木康治(ドラムス

fra-foa(フラホア)は、日本のロックバンド東北大学出身の男女4人によって1998年に結成され、2005年に解散した。

概要・来歴

1998年仙台にて東北大学の学生だった三上ちさ子(現・三上ちさこ)、高橋誠二、平塚学、佐々木康治の4人によって結成されたエモコア・バンド[1]

2000年5月24日、トイズファクトリーよりマキシシングル「月と砂漠」でメジャーデビュー。以後、6枚のシングルと2枚のアルバムをリリースし仙台に在住しながら精力的な活動を続けていたが、2003年に三上の結婚・出産をきっかけに活動休止となる。その後も単発的にライブを行っていたが、2005年5月14日のライブをもってバンドは解散した[1]。その後はそれぞれのソロプロジェクトで活動している。

2010年4月24日、バンドの拠点である宮城県仙台市の輪王寺で開催されたイベント“アースディ2010”におけるキャンドルナイトコンサートに、オリジナル・ドラマーを欠いた編成のFRA+(フラプラス)としてトリで出演した。ドラムはギターの高橋がfra-foa後に活動したN.E.S.の盟友:瀬野尾達也。

バンド名は浮遊感のある語感から来たもので特に意味はない。

メンバー

作品

シングル

  発売日 タイトル 規格 規格品番 収録曲 最高位
1st 2000年5月24日 月と砂漠 CD TFCC-87055 オリコン80位
2nd 2000年8月23日 青白い月 CD TFCC-87065 オリコン64位
3rd 2000年11月1日 澄み渡る空、その向こうに僕が見たもの。 CD TFCC-87074 オリコン57位
4th 2001年5月16日 小さなひかり。 CD TFCC-87087 オリコン42位
5th 2001年12月12日 煌め逝くもの CD TFCC-89013 オリコン60位
6th 2002年8月21日 消えない夜に CD TFCC-89041 オリコン64位

アルバム

  発売日 タイトル 規格 規格品番 収録曲 備考
1st 2001年2月21日 宙の淵 CD TFCC-88171 オリコン30位
2nd 2002年9月19日 13 leaves CD TFCC-86115 オリコン48位

DVD

  発売日 タイトル 規格 規格品番 収録曲 備考
2004年9月28日 Live&Clips DVD IT-040901 ライブ映像とミュージック・ビデオを収録。
2005年5月14日 スミワタル空、ソノムコウニ... DVD IT-051101 ラストライブを収録。

脚注

注釈

  1. ^ 2ndアルバム『13 leaves』をプロデュース。

出典

  1. ^ a b fra-foa プロフィール”. TOWER RECORDS ONLINE. 2013年8月4日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「fra-foa」の関連用語

fra-foaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



fra-foaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのfra-foa (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS