フラットアウト
踏みっ放し、べた踏み、という意味で、アクセルを緩めず、踏みつづけること。スロットル開度を表現する言葉。フラットアウトは、アクセルペダルをいっぱいまで踏み込んだ、いわゆる全開の状態。しかも、その状態を一瞬ではなく、ある程度の時間継続するような状況で使うことが多い。フラットアウトに対して、アクセルペダルをコントロールしている状態を、ハーフスロットル、パーシャルなどと表現する。
「flat out」の例文・使い方・用例・文例
- 来月のロンドンへの出張のために、飛行機の便を予約して、Southland銀行の近くの宿泊施設を手配してもらえますか。
- 常勤でFashion Outletグループの一員になることに興味がおありなら、8 月20 日までに、私、lchang@fashionoutlet.comにご連絡ください。応募に関する詳細をお伝えします。
- あいまい母音 《about, sofa などの /ə/》.
- 副詞的小詞 《on, in, out, over, off など》.
- mouthを表す口語
- 『turn out』は『何回投票したか』という疑問文の句動詞である
- 米国人が『it rained like all get out(ものすごい雨が降った)』と言うのに対して、英国人は『it rained like billyo』と言う
- (良好な)健康状態(特に、『in condition(健康で)』、『in shape(健康で)』、『out of condition(不健康で)』、『out of shape(不健康で)』の成句で)
- flat outのページへのリンク