フィルタリング
フィルタリングとは、所定の条件に基づいて情報を選別あるいは除外することである。英語のfilter(フィルタ)は動詞としては「ふるいにかける」といった意味がある。
マーケティングの分野において用いられる、ユーザーの好みの傾向を分析して機械的に把握する技術は、「協調フィルタリング」と呼ばれる。協調フィルタリングは、ユーザーの行動履歴を元に、嗜好が似ていそうな他のユーザーに勧める商品やサービスをふるい分ける技術として活用されている。
セキュリティ関連の分野では、あらかじめ不適切と判断されたコンテンツへのアクセスを禁止する機能やサービスが「フィルタリングサービス」と呼ばれている。青少年保護のためのアクセス制限(ペアレンタルコントロール)や、スパムメールの受信制限なども、フィルタリングサービスに含まれ得る。
CGの分野では、テクスチャーマッピングを行う際に貼り付け対象にピクセル(テクセル)の色を混ぜ合わせて色を補完する技術をテクスチャフィルタリングと呼ぶ。
Weblioに収録されているすべての辞書からフィルタリングを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- フィルタリングのページへのリンク