chari riverとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > chari riverの意味・解説 

シャリ川

(chari river から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/04 16:32 UTC 版)

シャリ川
延長 949 km
平均流量 -- m³/s
流域面積 548,747 km²
水源 中央アフリカ
水源の標高 -- m
河口・合流先 チャド湖
流域 中央アフリカ
チャド
カメルーン
テンプレートを表示
シャリ川流域
シャリ川

シャリ川(シャリがわ、フランス語: Chari)は、アフリカ中央部の中央アフリカ共和国などの国を流れる全長949kmの河川である。流域面積は54万8747km2におよび、チャド湖に流入する水の90%を提供している[1]。主要な支流としてロゴーヌ川がある。

地理

中央アフリカ共和国に源を発し北へ流れ、チャド共和国に入る。チャド共和国の首都ンジャメナでロゴーヌ川を合わせ、カメルーン共和国との国境沿いに北に流れチャド湖に注ぐ。シャリ川流域には、サールやンジャメナといった都市を含むチャドの人口の多くが集中している。このシャリ川での漁業はこの流域の産業を支えている。中でもナイルパーチは重要な産物となっている。シャリ川本流はチャドの民族分布の境界線となっており、これより北側はイスラム教徒の多い北部諸民族が、南側はサラ人英語版を中心とするキリスト教徒アニミスト中心の南部諸民族が居住している[2]。また、シャリ川以南で栽培される綿花はチャドの重要な輸出品となっている[3]。増水期には、下流からサールまでは航行が可能となる[4]

ロゴーヌ川流域およびマッセニャ一帯の平野を含む中下流部の氾濫原にはアフリカオウギヤシ英語版ヒロハフサマメノキヒエ属英語版などの植物が生え、カンムリヅルツメバガンリュウキュウガモ属などの旧北区西部およびエチオピア区渡り鳥およびアフリカゾウ属ヒョウナイルワニなどが生息している。一帯はラムサール条約湿地に登録されている[5][6]

支流

脚注

  1. ^ 「チャド盆地の地域史と農牧業」p235 石山俊(「朝倉世界地理講座 アフリカⅠ」初版所収)、2007年4月10日 朝倉書店
  2. ^ 「西部・中部アフリカ」(ベラン世界地理体系9)p212 田辺裕・竹内信夫監訳 朝倉書店 2017年1月15日初版第1刷
  3. ^ 「西部・中部アフリカ」(ベラン世界地理体系9)p214 田辺裕・竹内信夫監訳 朝倉書店 2017年1月15日初版第1刷
  4. ^ 田辺裕、島田周平、柴田匡平、1998、『世界地理大百科事典2 アフリカ』p.370、朝倉書店 ISBN 4254166621
  5. ^ Plaines d'inondation du Logone et les dépressions Toupouri | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2005年11月14日). 2023年4月10日閲覧。
  6. ^ Plaine de Massenya | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2008年10月17日). 2023年4月10日閲覧。

関連項目


「chari river」の例文・使い方・用例・文例

  • riverより狭い自然の水流(しばしば川にそそぎ込む)
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「chari river」の関連用語

chari riverのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



chari riverのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシャリ川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS