BRANU
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/11 04:38 UTC 版)
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 | ![]() 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目1-24 ラピロス六本木 |
設立 | 2009年8月18日[1] |
法人番号 | 6010401083620 |
事業内容 | 建設業向けデジタルトランスフォーメーション事業[1] |
代表者 | 名富達哉 |
資本金 | 7103万円[1] |
純利益 |
|
総資産 |
|
従業員数 | 210名[1] |
外部リンク | https://branu.jp/ |
特記事項:Smart SME Supporter(経済産業省認定)第29号 2320014(20) i-Construction ISO/IEC27001 JUSE-IR-473 isms-AC ISMS ISR005 |
BRANU株式会社(ブラニュー、英: BRANU Inc.)は東京都港区に本社を置き、建設業関連のインターネットサービスを提供する日本の゙テック企業[3]。
概要
2009年8月、創業者で代表の名富達哉がブラニュー株式会社を創業。建設事業向けマッチングサイト「CAREECON」や、建設業向け統合型ビジネスツール「CAREECON Plus」のほか、DXコンサルティングなどを展開。
2019年2月、リブランディングを実施し、社名をBRANU株式会社に変更。2024年6月現在で、累計5,000社以上を支援[4][5]。以来、一貫して中小建設事業者に特化したDXの支援事業を展開[6][7]。
沿革
- 2009年8月 - 東京都港区にブラニュー株式会社を設立。
- 2009年9月 - 建設業向けマーケティングツール提供開始。
- 2014年11月 - 建設事業者向けマッチングサイト「CAREECON」運営開始。
- 2018年3月 - 渡辺パイプ株式会社と業務提携。
- 2019年2月 - リブランディングを実施し、社名をBRANU株式会社に変更。
- 2019年7月 -「CAREECON 建設DX Platform」プロジェクトを開始。
- 2019年11月 - クラウド型施工管理ツール提供開始。
- 2020年5月 - 国土交通省「i-construction推進コンソーシアム」に加盟[8]。
- 2021年11月-藤井産業株式会社 電設部門とパートナー契約[9]。
- 2023年2月 - ハンズオン型DXコンサルティング提供開始。
- 2023年5月 - 建設業向け統合型ビジネスツール「CAREECON Plus」提供開始。
- 2024年6月 - 建設業経営サポートAI「BRANU BRAIN」プロジェクトを開始。
- 2025年3月 - 「CAREECON Plus」の経営管理機能をリリース[10]。
認証・認定
- Smart SME Supporter(経済産業省認定)第29号 2320014(20)
- i-Construction
- ISO/IEC27001 JUSE-IR-473
- isms-AC ISMS ISR005
加盟団体
公益財団法人 暴力団追放運動推進都民センター
参考サイト
- ゼネコン出身の建設業界に通じる仲間を得て、ボトムアップで業界のDX化に挑む(talentbook、2021-12-15)
脚注
出典
- ^ a b c d e f g “BRANU - 会社概要”. 2023年2月10日閲覧。
- ^ a b BRANU株式会社 第16期決算公告
- ^ “Our Strategy”. BRANU株式会社公式サイト. 2024年3月21日閲覧。
- ^ “ブラニュー、建設業のIT化支援 受発注仲介サイト運営”. 日本経済新聞 (2020年8月4日). 2020年8月20日閲覧。
- ^ “Our Strategy”. BRANU株式会社公式サイト. 2024年3月21日閲覧。
- ^ “中小建設事業者のDXを促進し、業界全体を発展させる ーBRANU 代表取締役 名富達哉氏インタビュー”. IoT (2021年8月10日). 2024年7月22日閲覧。
- ^ a b “PRESS RELEASE 2024.04.30 社外取締役就任のお知らせ”. Branu公式サイト. 2024年7月22日閲覧。
- ^ “BRANU - 国土交通省のi-Construction推進コンソーシアムに加盟いたしました”. 2024年7月22日閲覧。
- ^ “電設商社の藤井産業 電設部門とパートナー契約を締結 顧客企業の建設DXを推進する「DX STARTUP PROJECT」を開始します”. 2024年7月22日閲覧。
- ^ “「CAREECON Plus」経営管理機能を正式リリース 見える経営で動ける現場へ”. BRANU公式サイト (2025年3月27日). 2025年4月1日閲覧。
- ^ “Talentbook”. 2024年7月22日閲覧。
外部リンク
- BRANU公式サイト
- Branu株式会社 - ブラニュー (branu.inc) - Facebook
- BRANU株式会社(ブラニュー) (@branu_inc) - Instagram
- BRANU株式会社(ブラニュー) (@branu_inc) - X(旧Twitter)
- branuのページへのリンク