イージー・ライダー (バーズのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イージー・ライダー (バーズのアルバム)の意味・解説 

イージー・ライダー (バーズのアルバム)

(ballad of easy rider (album) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/14 05:08 UTC 版)

イージー・ライダー
Ballad of Easy Rider
ザ・バーズスタジオ・アルバム
リリース
録音 1969年6月17日 – 8月26日 (1969-06-17 – 1969-08-26)
ジャンル ロック, カントリー・ロック
時間
レーベル コロムビア・レコード
プロデュース テリー・メルチャー
ザ・バーズ アルバム 年表
  • プリフライト
  • (1969年 (1969)
  • イージー・ライダー
  • (1969年 (1969)
『イージー・ライダー』収録のシングル
  1. イージー・ライダーのバラード
    リリース: October 1, 1969
  2. Jesus Is Just Alright
    リリース: December 15, 1969
テンプレートを表示

イージー・ライダー』(Ballad of Easy Rider)は、アメリカのロックバンドザ・バーズによる8目のアルバムで、1969年11月にコロムビア・レコードからリリースされた[1]

概要

アルバムの名前は、バーズのギタリストおよびリード・シンガーであるロジャー・マッギン(ボブ・ディランの助けを借りて) が1969年の映画『イージー・ライダー』の主題歌として書いた曲「イージー・ライダーのバラード」にちなんで名付けられた[2]。アルバムの音楽の大部分は映画とは関係が無かったが、タイトルは映画の商業的成功を利用するためにも選ばれた[3][4]。それにもかかわらず、『イージー・ライダー』との関係はバーズの知名度を高め、その結果本作は米国で2年間、バンドの最高のチャート・アルバムとなった[3]

このアルバムは、ビルボード・トップLPチャートで 36位、UKアルバム・チャートで41位に達した[5][6]。タイトル・トラックは1969年10月に先行シングルとしてリリースされ、ビルボード・トップ100チャートで適度な成功を収めた[1][7]。1969年12月にアルバムからの2枚目のシングル「Jesus Is Just Alright」がリリースされたが、 ビルボード・ホット100で97位に達しただけであった[1][7]

このアルバムは、ロジャー・マッギン、クラレンス・ホワイト、ジーン・パーソンズ、ジョン・ヨークのラインナップによって録音された2番目のアルバムであったが、ヨークは完成後すぐに解雇された[8]。『イージー・ライダー』はリリースされると賛否両論だったが、今日ではキャリア後半のバンドの強力なアルバムの1つと見なされている[9]

収録曲

Side 1

  1. Ballad of Easy Rider (ロジャー・マッギンボブ・ディラン[注釈 1]) – 2:01
  2. Fido (ジョン・ヨーク) – 2:40
  3. Oil in My Lamp (トラディショナル、編曲、ジーン・パーソンズ、クラレンス・ホワイト) – 3:13
  4. Tulsa County Blue [別名 Tulsa County] ( Pamela Polland ) – 2:49
  5. Jack Tarr the Sailor (トラディショナル、Roger McGuinn 編曲) – 3:31

Side 2

  1. Jesus Is Just Alright (アーサー・リード・レイノルズ) – 2:10
  2. It's All Over Now, Baby Blue (ボブ・ディラン) – 4:53
  3. There Must Be Someone(ヴァーン・ゴスディン、キャシー・ゴスディン、レックス・ゴスディン) - 3:29
  4. Gunga Din (ジーン・パーソンズ) – 3:03
  5. Deportee (Plane Wreck at Los Gatos) (ウディ・ガスリー、マーティン・ホフマン) – 3:50
  6. Armstrong, Aldrin and Collins (ジーク・マナーズ、スコット・シーリー) – 1:41

1997年再発ボーナス・トラック

  1. Way Beyond the Sun (トラディショナル、ロジャー・マッギン編曲) – 2:57
  2. Mae Jean Goes to Hollywoodジャクソン・ブラウン) - 2:44
  3. Oil in My Lamp [Alternate Version] (ジーン・パーソンズ、クラレンス・ホワイト編曲) – 2:02
  4. Tulsa County Blue [Alternate Version] (パメラ・ポランド) – 3:39
  5. Fiddler a Dram (Moog Experiment) (トラディショナル、ロジャー・マッギン編曲) – 3:10
  6. Ballad of Easy Rider [Long Version] (ロジャー・マッギン、ボブ・ディラン) – 2:26
  7. Build It Up [インストゥルメンタル] (クラレンス・ホワイト、ジーン・パーソンズ) – 5:34
    • 注: この曲は2:35で終了する。3:35に「Radio Spot: Ballad of Easy Rider Album #1」が始まり、4:30に終了する。4:38から「ラジオ・スポット: イージー・ライダーのバラード #2」が始まる。

参加ミュージシャン

バーズ

ゲスト・ミュージシャン 

脚注

注釈

  1. ^ ボブ ディランは、「イージー・ライダーのバラード」の作者として正式に認められていない[2]

出典

  1. ^ a b c Rogan, Johnny (1998). The Byrds: Timeless Flight Revisited (2nd ed.). Rogan House. pp. 542–547. ISBN 0-9529540-1-X 
  2. ^ a b Rogan, Johnny (1997). Ballad of Easy Rider (1997 CD liner notes) 
  3. ^ a b Hjort, Christopher (2008). So You Want To Be A Rock 'n' Roll Star: The Byrds Day-By-Day (1965-1973). Jawbone Press. pp. 226–227. ISBN 1-906002-15-0 
  4. ^ Ballad of Easy Rider”. ByrdWatcher: A Field Guide to the Byrds of Los Angeles. 2010年11月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年9月26日閲覧。
  5. ^ The Byrds Billboard Albums”. Allmusic. 2010年2月5日閲覧。
  6. ^ Brown, Tony. (2000). The Complete Book of the British Charts. Omnibus Press. p. 130. ISBN 0-7119-7670-8 
  7. ^ a b The Byrds Billboard Singles”. Allmusic. 2010年2月5日閲覧。
  8. ^ Fricke, David. (1997). Ballad of Easy Rider (1997 CD liner notes) 
  9. ^ Ballad of Easy Rider review”. Allmusic. 2010年2月6日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  イージー・ライダー (バーズのアルバム)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イージー・ライダー (バーズのアルバム)」の関連用語

イージー・ライダー (バーズのアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イージー・ライダー (バーズのアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイージー・ライダー (バーズのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS