みかけの酸素消費量とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 海の事典 > みかけの酸素消費量の意味・解説 

みかけの酸素消費量(みかけのさんそしょうひりょう)

AOUエイオーユーApparent oxygen utilization

みかけの酸素消費量。海洋中での酸素消費量を表す尺度で、その海水水温塩分から決まる飽和量と実測値の差で定義される表面海水はほぼ飽和状態にあり、無光層潜り込んだ後は、溶存酸素有機物分解使われ減少するから、酸素消費量はその海水潜り込んでからの時間スケール与える。「みかけ」と言うのは飽和量が水温塩分一次関数で無いので、混合過程経た海水では本当飽和量が分からないことによる


このページでは「海の事典」からみかけの酸素消費量を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からみかけの酸素消費量を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からみかけの酸素消費量を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

みかけの酸素消費量のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みかけの酸素消費量のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
海洋情報研究センター海洋情報研究センター
Copyright (C) 1997-2024 Marine Information Research Center, Japan Hydrographic Association. All Right Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS