YOSHIDA MINAKO RCA best collectionとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > YOSHIDA MINAKO RCA best collectionの意味・解説 

YOSHIDA MINAKO RCA best collection

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/30 14:55 UTC 版)

『YOSHIDA MINAKO RCA best collection』
吉田美奈子ベスト・アルバム
リリース
ジャンル
時間
レーベル
吉田美奈子 アルバム 年表
  • ANTHOLOGY 95〜97 THE BEST OF MINAKO YOSHIDA
  • (1998年 (1998)
  • YOSHIDA MINAKO RCA best collection
  • (1999年 (1999)
テンプレートを表示

YOSHIDA MINAKO RCA best collection』(ヨシダ・ミナコ・アールシーエー・ベスト・コレクション)は、1999年4月21日 (1999-04-21)に発売された吉田美奈子通算6作目のベスト・アルバム

解説

1975年 (1975)から1977年 (1977)までの3年間、RCA在籍時に発表された4枚のアルバムのほか、シングルのみでリリースされた「恋は流星 Part II[注釈 1]も収録した“RCA CD名盤選書シリーズ”のベスト・アルバム。ブックレットにはライナー・ノーツのほか、アルバム単位でのミュージシャンズ・クレジット、RCA時代のディスコグラフィを掲載。

収録曲

  1. 朝は君に  – (4:42)[1]
    作詞 / 吉田美奈子    作曲 / 佐藤博
  2. 駆けてきたたそがれ  – (4:21)[1]
    作詞・作曲 / 吉田美奈子
  3. 時の中へ  – (5:41)[1]
    作詞・作曲 / 吉田美奈子
  4. レインボー・シー・ライン  – (4:03)[1]
    作詞 / 吉田美奈子    作曲 / 佐藤博
  5. UPTOWN  – (3:53)[1]
    作詞・作曲 / 吉田美奈子
  6. ラムはお好き?  – (4:40)[1]
    作詞 / 吉田美奈子    作曲 / 細野晴臣
  7. 愛は彼方  – (4:07)[1]
    作詞・作曲 / 吉田美奈子
  8. 夢で逢えたら  – (3:53)[1]
    作詞・作曲 / 大瀧詠一
  9. ラスト・ステップ  – (2:53)[1]
    作詞 / 吉田美奈子    作曲 / 山下達郎
  10. 扉の冬 (Live Version)  – (1:26)[1]
    作詞・作曲 / 吉田美奈子
  11. かびん (Live Version)  – (1:33)[1]
    作詞・作曲 / 吉田美奈子
  12. 週末 (Live Version)  – (3:11)[1]
    作詞・作曲 / 吉田美奈子
  13. 恋は流星 Part II  – (4:48)[1]
    作詞・作曲 / 吉田美奈子

クレジット

Musicians

MINAKO

「時の中へ」(M-3) 「レインボー・シー・ライン」(M-4)    アルバム『MINAKO[注釈 2]より

MINAKO II

「扉の冬」(M-10) 「かびん」(M-11) 「週末」(M-12)    アルバム『MINAKO II』[注釈 3]より
  • Keyboards: Hiroshi Sato, Akiko Yano / Guitar: Tsunehide Matsuki, Ginji Ito / Bass: Kenji Takamizu / Drums: Shuichi Murakami
  • Percussion: Motoya Hamaguchi / Trumpet: Koji Hatori, Mamoru Ohtake / Saxophone: Takeru Muraoka / Trombone: Eiji Arai
  • Chorus: “SUGAR BABE”, Tatsuro Yamashita, Taeko Ohnuki, “HI-FI SET”*, Shigeru Ohkawa, Junko Yamamoto, Toshihiko Yamamoto
  • Produced by Kunihiko Murai / Assisted by Shunsuke Miyasumi / Engineered by Norio Yoshizawa
  • Recorded at Sun Plaza Hall, Nakano, on October 3, 1975   Re-mixed at Studio A, Shibaura, Tokyo, on October 23, 1975

FLAPPER

「朝は君に」(M-1) 「ラムはお好き?」(M-6) 「愛は彼方」(M-7) 「夢で逢えたら」(M-8) 「ラスト・ステップ」(M-9)    アルバム『FLAPPER[注釈 4]より
  • ASA WA KIMI NI
  • Rhythm Arrangements, Electric Piano: Hiroshi Sato / Strings Arrangements : Makoto Yano
  • Chorus Arrangements, Background Vocals: Tatsuro Yamashita / Electric Guitar : Tsunehide Matsuki
  • Drums: Shuichi Murakami / Bass: Kenji Takamizu / Percussion: Motoya Hamaguchi / Harmonica: Ryuichiro Senoh
  • Background Vocals: Minako Yoshida, Akiko Yano, Taeko Ohnuki
 
  • RUM WA OSUKI?
  • Horns & Rhythm Arrangements, Bass, Marimba, Acoustic Guitar: Haruomi Hosono / Chorus Arrangements: Tatsuro Yamashita
  • Background Vocals, Percussion: Minako Yoshida / Electric Guitar: Shigeru Suzuki / Drums, Percussion : Tatsuo Hayashi
  • Piano, Hammond Organ: Akiko Yano / Percussion: Motoya Hamaguchi / Trumpet: Koji Hatori
 
  • AI WA KANATA
  • Strings & Rhythm Arrangements, Solina, Strings Ensemble: Makoto Yano
  • Chorus Arrangements, Background Vocals: Tatsuro Yamashita / Bass: Haruomi Hosono / Electric & Acoustic Guitar: Shigeru Suzuki
  • Piano, Electric Piano, Background Vocals: Akiko Yano / Drums, Percussion: Tatsuo Hayashi
  • Percussion: Motoya Hamaguchi / Background Vocals: Minako Yoshida, Taeko Ohnuki
 
  • YUME DE AETARA
  • Rhythm Arrangements: Bannai Tarao
  • Horns, Chorus & Strings Arrangements, Background Vocals, Glockenspiel, Electric Guitar: Tatsuro Yamashita
  • Piano, Cembalo, Hammond Organ, Clarinet, Accordion: Masataka Matsutoya / Bass: Haruomi Hosono / Drums: Tatsuo Hayashi
  • Electric Guitar: Shigeru Suzuki / Percussion, Flute: Motoya Hamaguchi / Castanets: Larry Sunaga, Pepe Anai, Sancho Nahana, Yoshinori Nomi
  • Alto Sax: Masao Suzuki / Tenor Sax: Jiro Inagaki, Goro Tanaka / Baritone Sax: Shunzo Sunahara
  • Background Vocals: Minako Yoshida, Kayoko Ishu, Taeko Ohnuki
 
  • LAST STEP
  • Horns & Rhythm Arrangements, Arp Synthesizer: Makoto Yano
  • Chorus Arrangements, Background Vocals, Clapping: Tatsuro Yamashita / Bass: Haruomi Hosono
  • Piano, Clarinet, Background Vocals, Clapping: Akiko Yano / Drums, Percussion: Tatsuo Hayashi / Electric Guitar: Shigeru Suzuki
  • Percussion: Motoya Hamaguchi, Tetsunobu Koshibuchi / Alto & Tenor Sax: Takeru Muraoka
  • Background Vocals, Clapping: Minako Yoshida, Taeko Ohnuki / Clapping: Kimiko Ishigaya
 
  • Produced by Kunihiko Murai
  • Assisted by Shunsuke Miyasumi / Engineered by Norio Yoshizawa, Hiroyuki Seto / Engineering Assistance : Yasuhiko Terada
  • Recorded and Re-mixed at Studio A, Shibaura, Tokyo from December 4, 1975 to January 25, 1976

TWILIGHT ZONE

「駆けてきたたそがれ」(M-2) 「UPTOWN」(M-5)    アルバム『TWILIGHT ZONE[注釈 5]より
  • RHYTHM
  • Piano, Electric Piano, Percussion & Background Vocals: Minako Yoshida / Drums: Shuichi Murakami / Bass: Kenji Takamizu
  • Electric Guitar: Kenji Omura / Electric & Acoustic Guitar: Tsunehide Matsuki / Percussion: Motoya Hamaguchi
  • Gut Guitar: Haruomi Hosono / Vibe, Percussion & Background Vocals: Tatsuro Yamashita
  • Hammond Organ: Hiroshi Sato, Shunsuke Miyazumi / Violin: Kazuo Shiina
 
  • HORNS & WOODWINDS
  • Trumpet & Flugel Horn: Kenji Nakazawa / Trumpet: Masakatu Ohara / Trombone: Shigeharu Mukai, Tadanori Konakawa
  • Alto Sax: Hiroshi Okazaki / Tenor Sax: Kosuke Ichihara / Baritone Sax: Shunzo Sunahara
  • Flute: Masami Nakagawa / Harp: Keiko Yamakawa
 
  • STRINGS
  • Conductor: Hisaichi Fujimoto
  • Session Leader: Saburo Ueki / Alto Sax Solo on “Uptown”: Hiroshi Okazaki / Electric Guitar Solo on “Runner”: Tsunehide Matsuki
 
Produced by Minako Yoshida & Tatsuro Yamashita / Basic Rhythm Track Arrangement by Minako Yoshida / Orchestrated by Tatsuro Yamashita
 
  • Director : Shunsuke Miyazumi / Recorded & Re-mix Engineered : Tamotsu Yoshida
  • Mastering Engineer : Shizuo Nomiyama / Assistant Engineer : Yasuhiko Terada
  • Rhythm & Strings Recorded at Mouri Studio, Meguro, Tokyo / Vocals & Other Instruments Recorded at Studio A, Shibaura, Tokyo
  • Re-mixed at RCA Studio, Shibuya, Tokyo from February 1st to 22nd, 1977

スタッフ

 
  • 制作
  • 岡村晃(BMGジャパン
  • 宮田克己(BMGジャパン)
  • 落合隆(BMGジャパン)
 
 
  • 監修アシスタント
  • 入嵩西利子(SFC音楽出版)
 
  • カバー・アートディレクション
  • HAMADA YOHKO(HMD)
  • デザイン
  • RIU
 
  • 本文デザイン
  • 久保田浩樹(ワン・プラス・ワン・グラフィックス)
 
  • デザイン進行
  • 川崎三木男(BMGジャパン)
 
  • セールス・スタッフ
  • 伍井正己
  • 古川清
  • 栗原正弘
  • (BMGジャパン)
 
  • エグゼクティヴ・プロデューサー
  • 堂山昌司(BMGジャパン)
  • 岡村晃(BMGジャパン)
 
  • 協力
  • 森綾子
  • 小嶋秀雄
  • 長谷智芳
  • 前田雅啓
 
  • 資料提供
  • セブンティーズ・ロック
 
  • ライナーノーツ
  • 長谷川博一

脚注

注釈

  1. ^ 恋は流星」 1977年3月25日 (1977-03-25)発売 RCA ⁄ RVC 7":RVS-514
  2. ^ MINAKO』 1975年10月25日 (1975-10-25)発売 RCA ⁄ RVC LP:RVH-8001
  3. ^ 『MINAKO II』 1975年12月20日 (1975-12-20)発売 RCA ⁄ RVC LP:RVH-8006
  4. ^ FLAPPER』 1976年3月25日 (1976-03-25)発売 RCA ⁄ RVC LP:RVH-8009
  5. ^ TWILIGHT ZONE』 1977年3月25日 (1977-03-25)発売 RCA ⁄ RVC LP:RVL-8005

出典

書籍

その他

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n 吉田美奈子/吉田美奈子 RCA BEST COLLECTION” (日本語). TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード株式会社. 2019年8月12日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「YOSHIDA MINAKO RCA best collection」の関連用語

YOSHIDA MINAKO RCA best collectionのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



YOSHIDA MINAKO RCA best collectionのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのYOSHIDA MINAKO RCA best collection (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS