William Cecil, 1st Baron Burghleyとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > William Cecil, 1st Baron Burghleyの意味・解説 

ウィリアム・セシル (初代バーリー男爵)

(William Cecil, 1st Baron Burghley から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/15 02:51 UTC 版)

初代バーリー男爵ウィリアム・セシル: William Cecil, 1st Baron of Burghley, KG, PC1520年9月13日 - 1598年8月4日)は、イングランド政治家、廷臣、貴族


注釈

  1. ^ 国王秘書長官はヘンリー8世以前には国王の手紙の下書きや代筆が主な任務だったが、ヘンリー8世の国王秘書長官トマス・クロムウェルが絶大な権力を握ったことで重職となる[1]。エリザベス朝のイングランドの官職の中では秘書長官が最も重要な役職だった。その影響力は内政・外交のあらゆる分野におよび、中央行政を主導する地位であった[2]
  2. ^ スコットランド女王メアリーは1567年に夫ダーンリー卿を殺害した容疑でプロテスタント貴族たちによってスコットランド王位を追われた。1568年にイングランドへ亡命し、スコットランド王位を取り戻すための助力をエリザベスに要請したが、拒否されてイングランド国内で緩やかな軟禁状態に置かれていた[30]
  3. ^ 1593年に法務長官トマス・エジャートンが国璽尚書兼大法官に昇進したのに伴って法務長官ポストが空席となったが、その後任人事をめぐって、エセックス伯が庶民院議員フランシス・ベーコンを推したのに対してセシル親子は法務次官英語版エドワード・コークを推した。フランシス・ベーコンの母はセシルの妻ミルドレッドの妹だったので、セシルにとってベーコンは義理の甥にあたるが、セシルはベーコンの優秀さが息子ロバートの出世の妨げになると判断し、取り立てようとしなかった。その不満からベーコンはエセックス伯のもとに走っていたのであった。しかしエリザベス女王は1594年にセシルの助言通りコークを法務長官に任じている[46]
  4. ^ エセックス伯は、女王暗殺を企んだとしてポルトガル・ユダヤ人の女王侍医ロデリゴ・ロペスを逮捕したが、セシル親子は長く女王に仕えてきたロペスが今更そんなことをするはずがないと考え、ロペスを擁護した。女王もはじめ冤罪と考え、エセックス伯を叱責したが、まもなくエセックス伯の説得で翻意し、ロペスの取り調べを許した。エセックス伯は世論の反ユダヤ主義が高まったのを好機として、ロペスを是が非でも犯人に仕立て上げようとし、拷問の末に「自白」を引き出して裁判にかけて死刑に追い込んだ[47]

出典

  1. ^ 石井美樹子 2009, p. 220.
  2. ^ a b 今井宏(編) 1990, p. 73.
  3. ^ a b c d e f g h i j k Lundy, Darryl. “William Cecil, 1st Baron of Burghley” (英語). thepeerage.com. 2014年4月3日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j k 石井美樹子 2009, p. 218.
  5. ^ a b c 塚田富治 1994, p. 183.
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n 世界伝記大事典 世界編5巻(1980) p.425
  7. ^ 石井美樹子 2009, p. 217-218.
  8. ^ 塚田富治 1994, p. 182-183.
  9. ^ 塚田富治 1994, p. 184.
  10. ^ 塚田富治 1994, p. 184-185.
  11. ^ a b c d "Cecil, William (Lord Burghley) (CCL535W)". A Cambridge Alumni Database (英語). University of Cambridge.
  12. ^ 塚田富治 1994, p. 185.
  13. ^ a b c 石井美樹子 2009, p. 219.
  14. ^ 塚田富治 1994, p. 181.
  15. ^ 石井美樹子 2009, p. 219-220.
  16. ^ 石井美樹子 2009, p. 242-251.
  17. ^ 今井宏(編) 1990, p. 70.
  18. ^ 塚田富治 1994, p. 191-192.
  19. ^ 青木道彦 2000, p. 55-56/71-72.
  20. ^ a b 塚田富治 1994, p. 188.
  21. ^ 青木道彦 2000, p. 211-212.
  22. ^ 青木道彦 2000, p. 74.
  23. ^ 塚田富治 1994, p. 194-198.
  24. ^ 青木道彦 2000, p. 74/210-211.
  25. ^ 塚田富治 1994, p. 198-200.
  26. ^ 石井美樹子 2009, p. 280.
  27. ^ 石井美樹子 2009, p. 281-282.
  28. ^ 青木道彦 2000, p. 81.
  29. ^ 世界伝記大事典 世界編5巻(1980) p.425-426
  30. ^ 青木道彦 2000, p. 91-94.
  31. ^ a b c 世界伝記大事典 世界編5巻(1980) p.426
  32. ^ 青木道彦 2000, p. 98-99.
  33. ^ 青木道彦 2000, p. 100-102.
  34. ^ 青木道彦 2000, p. 102-104.
  35. ^ 石井美樹子 2009, p. 360-371.
  36. ^ 今井宏(編) 1990, p. 106-107.
  37. ^ 今井宏(編) 1990, p. 72.
  38. ^ トレヴェリアン 1974, p. 83.
  39. ^ 青木道彦 2000, p. 213-214.
  40. ^ a b 青木道彦 2000, p. 213.
  41. ^ 今井宏(編) 1990, p. 74.
  42. ^ 山本正 2002, p. 78-79/114-117.
  43. ^ 石井美樹子 2009, p. 487.
  44. ^ 石井美樹子 2009, p. 488.
  45. ^ 青木道彦 2000, p. 231/234.
  46. ^ 石井美樹子 2009, p. 488-491.
  47. ^ 石井美樹子 2009, p. 493-496.
  48. ^ 石井美樹子 2009, p. 490-496.
  49. ^ 石井美樹子 2009, p. 509.
  50. ^ 石井美樹子 2009, p. 505.
  51. ^ 石井美樹子 2009, p. 516.
  52. ^ 石井美樹子 2009, p. 220-221.
  53. ^ ニール(1975) 1巻 p.51
  54. ^ 石井美樹子 2009, p. 221-222.
  55. ^ 石井美樹子 2009, p. 222.
  56. ^ ヒバート『女王エリザベス』
  57. ^ a b c Heraldic Media Limited. “Burghley, Baron (E, 1570/1)” (英語). Cracroft's Peerage The Complete Guide to the British Peerage & Baronetage. 2016年6月17日閲覧。
  58. ^ IMDb. “Elizabeth (1998)” (英語). IMDb. 2014年4月4日閲覧。
  59. ^ IMDb. “Elizabeth I (2005)” (英語). IMDb. 2014年4月4日閲覧。
  60. ^ IMDb. “Anonymous (2011)” (英語). IMDb. 2014年11月15日閲覧。


「ウィリアム・セシル (初代バーリー男爵)」の続きの解説一覧

「William Cecil, 1st Baron Burghley」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「William Cecil, 1st Baron Burghley」の関連用語

William Cecil, 1st Baron Burghleyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



William Cecil, 1st Baron Burghleyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィリアム・セシル (初代バーリー男爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS