Viburnum plicatum f. plicatumとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Viburnum plicatum f. plicatumの意味・解説 

おおでまり (大手毬)

Viburnum plicatum f. plicatum

Viburnum plicatum f. plicatum

Viburnum plicatum f. plicatum

Viburnum plicatum f. plicatum

Viburnum plicatum f. plicatum

Viburnum plicatum f. plicatum

Viburnum plicatum f. plicatum

●「やぶでまりV. plicatum var. tomentosum)」の園芸品種です。厚くて毛がある対生ます。5月ごろ、先に球形集散花序をつけ、「あじさい」に似てやや緑色帯びた白い花を咲かせます。花はすべて中性装飾花で、雄しべ雌しべはなく果実はなりません。別名で「てまりばな手毬花)」とも呼ばれます
スイカズラ科ガマズミ属落葉低木で、学名は Viburnum plicatum f.plicatum。英名は Japanese snowball



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Viburnum plicatum f. plicatum」の関連用語

Viburnum plicatum f. plicatumのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Viburnum plicatum f. plicatumのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS