VL80SM形(ВЛ80CМ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 07:26 UTC 版)
「ソ連運輸省VL80形電気機関車」の記事における「VL80SM形(ВЛ80CМ)」の解説
VL80S形の近代化を目的に開発された車両。電動機や整流器、変圧器などの危機が更新された他換気システムの改良も実施された。前面はVL85形電気機関車と同様の形状となり、前照灯・後尾灯の位置が変更された。1990年から1993年にかけて4両が製造されたが、既に1990年代の時点でシリコン整流器を用いた制御方式は旧来のものとなっており、それ以上の量産はなかった。 VL80SM-3002
※この「VL80SM形(ВЛ80CМ)」の解説は、「ソ連運輸省VL80形電気機関車」の解説の一部です。
「VL80SM形(ВЛ80CМ)」を含む「ソ連運輸省VL80形電気機関車」の記事については、「ソ連運輸省VL80形電気機関車」の概要を参照ください。
- VL80SM形のページへのリンク