Trackゲイン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/06 05:53 UTC 版)
1曲ごとの音のピーク値と、曲の音量レベル(dB)と基準音量レベル89.0dBの差(=リプレイゲイン値)をファイル内に記載します。 再生プレーヤーは、このピーク値やリプレイゲイン値に応じて音量を調節して再生します。 データ自体の音量レベルは原音のままなので、リプレイゲイン値を削除すれば音量レベルは元通りになります。 例 ) 3つのファイルをドロップした場合 実際の音量レベル 基準の音量レベル 変換時に行う処理 ファイル1 85.0dB 89.0dB タグにトラックゲイン+4dBと記載 ファイル2 88.0dB 89.0dB タグにトラックゲイン+1dBと記載 ファイル3 92.0dB 89.0dB タグにトラックゲイン-3dBと記載
※この「Trackゲイン」の解説は、「えこでこツール」の解説の一部です。
「Trackゲイン」を含む「えこでこツール」の記事については、「えこでこツール」の概要を参照ください。
- Trackゲインのページへのリンク