Tower Islandとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Tower Islandの意味・解説 

タワー‐とう〔‐タウ〕【タワー島】

読み方:たわーとう

《Tower Island》⇒ヘノベサ島


ヘノベサ島

(Tower Island から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/15 09:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ヘノベサ島
Isla Genovesa
ヘノベサ島のガラパゴスウチワサボテン
所在地 エクアドル
所在海域 太平洋
所属諸島 ガラパゴス諸島
座標 北緯0度19分33秒 西経89度56分58秒 / 北緯0.32583度 西経89.94944度 / 0.32583; -89.94944座標: 北緯0度19分33秒 西経89度56分58秒 / 北緯0.32583度 西経89.94944度 / 0.32583; -89.94944
面積 14 km²
最高標高 76 m
プロジェクト 地形
テンプレートを表示
ヘノベサ島地形図

ヘノベサ島スペイン語: Isla Genovesa、タワー島、英語: Tower Island)は、東太平洋ガラパゴス諸島にある楯状火山の1つである。諸島の北東端にあり[1]、島の面積は14平方キロメートル、標高76メートル[2]。馬の蹄鉄の形をした島は[3]、南壁が崩壊した火山性のカルデラを持ち、高さ20-30メートルの崖に囲まれた巨大なダーウィン湾を形成している[1]塩水で満たされたアルクトゥルス湖(: Lake Arcturus)がその中心部に位置し、このクレーター湖内の堆積物においては6,000年未満となる。歴史上の噴火はヘノベサ島では知られていないが、火山の側面には極めて新しい溶岩流がある[3]

生物

この島は「バード・アイランド」すなわちここで営巣する多数かつ多様な鳥の集団繁殖地(: bird colony)として知られる[3]グンカンドリ類が多く生息し、樹上に営巣するアカアシカツオドリの最大の集団繁殖地がある[4]。また、アオツラカツオドリの1亜種とされてきたナスカカツオドリや、アカメカモメウミツバメ類ネッタイチョウ類アカハシネッタイチョウ)、ダーウィンフィンチ類ガラパゴスマネシツグミ(固有亜種 M. p. bauri)を観察できる群島においても最良の場所の1つである。

プリンス・フィリップス・ステップス

イギリスの王子の名から付けられたプリンス・フィリップス・ステップス: Prince Philip's Steps)は[1]、非常に険しい隘路であり、高さ25メートルの絶壁にわたり海鳥の集団営巣地を通る。上部では、トレイル(: Trail)が内陸に続き、細いパロサント (Bursera graveolens) 林にあるより多くの海鳥のコロニーを通過する。疎林を抜けると、岩の露出した地帯が眺望できる。ここでのウミツバメ類の1種、ガラパゴスウミツバメ英語版は他のものとは異なり、日中に飛び回り、捕食者を避けて、夜になると巣穴に戻る[3]

諸島で最も小形で黒みのあるウミイグアナ(固有亜種 A. c. nanus[5])がここに生息する[6]。リクイグアナ類およびヨウガントカゲ類は生息しない[7]

脚注

  1. ^ a b c 水口 (1999)、148頁
  2. ^ 伊藤 (1983)、9頁
  3. ^ a b c d Genovesa”. Galápagos Conservancy. 2017年7月24日閲覧。
  4. ^ 水口 (1999)、149頁
  5. ^ 藤原 (2001)、31頁
  6. ^ 藤原 (2001)、191-192頁
  7. ^ Newton『ガラパゴス』 (2003)、32頁

参考文献

関連項目

外部リンク


「Tower Island」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Tower Island」の関連用語

Tower Islandのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Tower Islandのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘノベサ島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS