Timing_(曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Timing_(曲)の意味・解説 

Timing (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/18 04:25 UTC 版)

「Timing」
ブラックビスケッツシングル
初出アルバム『LIFE
リリース
規格 8cmCD
ジャンル J-POP
時間
レーベル BMG JAPAN
作詞・作曲 詞:森浩美&ブラックビスケッツ
曲:中西圭三&小西貴雄
プロデュース ブラックビスケッツ
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間2位(通算2週、オリコン
  • 1998年5月度月間3位(オリコン)
  • 1998年6月度月間5位(オリコン)
  • 1998年7月度月間11位(オリコン)
  • 1998年度年間4位(オリコン)
  • オリコン歴代シングルランキング88位
  • ブラックビスケッツ シングル 年表
    STAMINA
    1997年
    Timing
    1998年
    Relax
    (1998年)
    テンプレートを表示

    『Timing』(タイミング)は、ブラックビスケッツの2枚目のシングル。

    1998年平成10年)4月22日BMG JAPAN[注釈 1]から発売。

    概要

    日本テレビ系『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』で結成されたブラックビスケッツ。自身最大のヒット曲であり、同番組から発売されたCDシングルとしても最大の売上を記録した。

    出荷枚数約200万枚[1]オリコンでの累計売上は148.3万枚[2]。2024年12月時点において歴代シングルランキング89位。メンバーのビビアン・スーの母国、台湾で「時機」というタイトルで販売、台湾のシングルチャート(IFPI台湾排行榜[3])で週間1位を記録[4]

    • 『ウリナリ!!』で行われたポケットビスケッツとのシングル発売を賭けた「ガソリンすごろく対決」に勝利して発売された作品である[注釈 2]
    • ミュージック・ビデオアメリカ合衆国ニューヨークで撮影され、ロケ地の一つに、撮影から3年後の2001年に発生したアメリカ同時多発テロ事件で壊滅した ワールドトレードセンターの展望デッキも使用された。
    • 売り上げが悪かったら、メンバーをビビアンからスージー・カンに、天山を当時アニマル梯団コアラに、南々見をよゐこ濱口優に変更するという条件があったが、大ヒットによりメンバーの変更は免れた。
    • 1998年(平成10年)12月31日、ポケットビスケッツ&ブラックビスケッツ・スペシャルバントとして出場した『第49回NHK紅白歌合戦』では「POWER & Timing 大晦日MIX」の中で歌唱された。
    • 2011年(平成23年)2月、ビビアンが出演していた「スリムビューティハウス」のCMソングとして、原曲とは異なりスローテンポのバラードにアレンジされたビビアンのセルフカバーが使用される。
    • 2016年(平成28年)7月から放送されたアニメ「ReLIFE」第3話のエンディング・テーマにも起用された。
    • 2021年令和3年)末にカバーしたKlang Ruler版が、2022年(令和4年)4月頃よりTikTok上で流行し[5][6]、同サイトでの再生回数は20億回を超え[7]Billboard JAPANのTikTokチャートで2022年度上半期の1位を獲得した[8][9]。これが同年12月のブラックビスケッツ20年ぶりの復活のきっかけともなった。
    • 2022年(令和4年)12月3日、日本テレビ「日テレ系アーティストの祭典 ベストヒット歌謡際」で、ブラックビスケッツが約20年ぶりに復活。『Timing』を含むメドレーを披露[10]
    • 2022年(令和4年)12月11日、ビビアン・スーがゲスト出演した『おしゃれクリップ』では、メンバーの天山ひろゆきこと天野ひろゆきが歌詞について言及しており、作詞した森浩美との会話の中で南原清隆が「ビビアンは全然流れも関係無く急にボソッと何か一言言ってタイミング悪いんだけど、みんなを和ませて笑いになったりするんだよね」と発言したことが歌詞のヒントになっていると語った[11]
    • 2023年(令和5年)12月31日、ポケットビスケッツ&ブラックビスケッツとして25年ぶり2回目の出場となった第74回NHK紅白歌合戦では「YELLOW YELLOW HAPPY~Timing」の中で歌唱された[12]

    収録曲

    1. Timing
      作詞:森浩美&ブラックビスケッツ、作曲:中西圭三&小西貴雄、編曲:小西貴雄
      1stアルバム『LIFE』収録。
    2. Timing(オリジナル・カラオケ)

    収録曲(台湾盤)

    1. 時機
      中国語詞:VIVIAN HSU & A TEAM
      ビビアン・スーのアルバム『絶対収蔵徐若瑄』に収録。
    2. 時機(REMIX)
      Remix:佐藤雅彦
      1stアルバム『LIFE』に収録。
    3. 時機(オリジナル・カラオケ)

    カバー

    • 1998年、中西圭三 - セルフ・カバー。アルバム『SONGS』に収録。2016年に発売されたアルバム『All Time Best~KEIZO's 25th Anniversary』にも収録された。
    • 2009年、Dub Master X - アルバム『Dub Master X presents Dub Summer Pop』に収録。
    • 2011年、Y.O.Y - 長岡市ご当地アイドル。
    • 2011年、ビビアン・スー - セルフ・カバー。『Natural Beauty』に収録。
    • 2012年、Pinkish - セカンドシングル『タイミング〜Timing』。
    • 2012年、アルマカミニイト - アルバム『ALMA COVERS』に収録されスペイン語詞にてカバー。
    • 2013年、jyA-Me - カバー・アルバム『With. Me -Duet Cover-』に中西圭三とのデュエットを収録。
    • 2014年、平井堅 - カバー・アルバム『Ken's Bar III』に収録。
    • 2018年、Meik - 配信シングルとしてリリース、ミニアルバム『Make Cheer』にも収録。
    • 2019年、フレンズ - 配信シングル。
    • 2021年、千秋 - 自身のYouTubeチャンネルにて。
    • 2021年、伊東健人 - カバー・アルバム『COVER~YOUTH~』に収録。
    • 2021年、Klang Ruler - 配信シングル[13]
    • 2022年、Merm4id - 音楽ゲームアプリ D4DJ Groovy mix。

    収録アルバム

    • LIFE(#1)
    • クライマックス・ベスト90'sプラチナ(#1) - 2枚組ディスク2に収録
    • ザ・べスト・オブ・クライマックス[50 J-POP TRACKS]'95-'99(#1) - 3枚組ディスク3に収録
    • いつでもパーティー!~平成J-POPコンピ~(#1) - 2枚組ディスク2に収録
    • MD2000 〜ReLIFE Ending Songs〜(#1) - アニメ「ReLIFE」のエンディングテーマ集

    脚注

    注釈

    1. ^ 現・ソニー・ミュージックレーベルズ
    2. ^ 敗れたポケットビスケッツはシングル「My Diamond」を発売できなくなるも、翌年に両A面シングルとして発売。

    出典

    1. ^ ビビアン・スー、株式会社 リクエンターテイメント - 2024年5月28日閲覧。
    2. ^ ビビアン・スー、7年ぶりに日本で活動再開「幼なじみと会ったみたいな感じ」、ORICON NEWS、2009年12月16日。
    3. ^ 1996年に開始され1999年に廃止された台湾の音楽ランキング。財團法人台灣唱片出版事業基金會 - 大事紀台湾唱片出版事業基金会中国語版
    4. ^ ブラビ近況報告、日本テレビ、1998年6月19日。
    5. ^ 大ヒット曲「Timing」が再ブレイク!Klang Rulerがカバーした「タイミング ~Timing~」やEmetsound「Earth Defense Force」など、』(プレスリリース)AWA、2022年5月6日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001947.000022425.html2022年11月29日閲覧 
    6. ^ 大宮高史「「90年代ソング」TikTokでブームに? タイミング、ロマンスの神様...令和に人気再燃のワケ」『J-CASTニュース』2022年4月17日。2022年11月29日閲覧。
    7. ^ BIOGRAPHY - Klang Ruler、UNIVERSAL MUSIC JAPAN - 2024年5月28日閲覧。
    8. ^ 【ビルボード 2022年上半期TikTok Chart】ブラックビスケッツのカバー「タイミング ~Timing~」がトップ、平成ソングが再燃、Billboard JAPAN、2022年6月10日。
    9. ^ Klang Rulerの「タイミング ~Timing~」が、Billboard“TikTok Weekly Top 20”にて歴代記録を更新、THE FIRST TIMES、2022年6月14日。
    10. ^ 【ベストアーティスト】ブラックビスケッツ、再結成でハプニング ビビアンがイヤモニつけ忘れて歌唱「悔しい!」https://www.oricon.co.jp/news/2259193/full/
    11. ^ ビビアン・スー ブラビ名曲「Timing」知られざる秘話に驚き「何で誰も教えてくれなかったの?」」『Sponichi Annex』2022年12月11日。2024年1月10日閲覧。
    12. ^ ~テレビ放送70年 特別企画 「テレビが届けた名曲たち」~ 歌唱曲が決定! https://www.nhk.or.jp/kouhaku/topics74/topics_231221-2.html
    13. ^ ブラックビスケッツ「タイミング」をKlang Rulerがカバー”. 音楽ナタリー (2021年12月24日). 2021年12月24日閲覧。

    関連項目

    「Timing」の調
    Aメロ1・Bメロ1 サビ1 Aメロ2・Bメロ2 サビ2
    ハ短調
    (Cm)
    変ホ短調
    (Em)
    ハ短調
    (Cm)
    変ホ短調
    (Em)

    Bメロ3 大サビ 後奏
    ハ短調
    (Cm)
    変ホ短調
    (Em)
    ハ短調
    (Cm)

    「Timing (曲)」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「Timing_(曲)」の関連用語

    Timing_(曲)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    Timing_(曲)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのTiming (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS