Bye-Bye_(ブラックビスケッツの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Bye-Bye_(ブラックビスケッツの曲)の意味・解説 

Bye-Bye (ブラックビスケッツの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/28 05:10 UTC 版)

「Bye-Bye」
ブラックビスケッツシングル
初出アルバム『LIFE
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル BMG JAPAN
プロデュース ブラックビスケッツ
チャート最高順位
  • 週間4位(オリコン
  • 1999年6月度月間7位(オリコン)
  • 1999年7月度月間15位(オリコン)
  • 1999年度年間49位(オリコン)
ブラックビスケッツ シングル 年表
Relax
1998年
Bye-Bye
1999年
テンプレートを表示

Bye-Bye(バイバイ)は、音楽ユニット・ブラックビスケッツの4枚目のシングル。1999年5月26日BMG JAPAN(現・ソニー・ミュージックレーベルズ)から発売された。

概要

日本テレビ系バラエティ「ウッチャンナンチャンのウリナリ!!」から誕生したブラックビスケッツ。発売から2ヶ月間と、ケディが帰国を発表した2000年11月3日にエンディングテーマとして使用された。

新メンバーのケディを迎えて、4人体制としては初のシングルだったが、結果的に自身最後のシングルになってしまった(後述)。

  • サビでは、メロディビビアン南々見狂也が、ハーモニー天山ケディがそれぞれ務めている。
  • 「ウリナリ!!」から出された新メンバー加入の条件の一つ『発売から2ヵ月でデビュー曲「STAMINA」の売上(オリコン調べで76.3万枚)を上回る』を達成できなかったため、南々見とケディの脱退が決定。以降、ブラックビスケッツとしては活動休止となった。
  • 「ウリナリ!!」内で発表された発売2ヶ月での売上枚数はオリコン調べで41.8万枚だった。

収録曲

  1. Bye-Bye
    作詞:森浩美&ブラックビスケッツ、作曲:川上明彦、編曲:大坪直樹
    アルバムバージョンを1stアルバム『LIFE』に収録。
  2. Bye-Bye(オリジナル・カラオケ)
  3. Bye-Bye(北京語Ver)
    シークレットトラック

収録曲(台湾盤)

  1. 再見
    中国語詞:黄大軍&謝銘祐中国語版
    ビビアン・スーのアルバム『絶対収蔵徐若瑄』に収録。
  2. 再見(REMIX)
    Remix:佐藤雅彦
    1stアルバム『LIFE』に収録。
  3. 再見(オリジナル・カラオケ)

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Bye-Bye_(ブラックビスケッツの曲)」の関連用語

Bye-Bye_(ブラックビスケッツの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Bye-Bye_(ブラックビスケッツの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBye-Bye (ブラックビスケッツの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS