Thaneとは? わかりやすく解説

Thane

名前 セインセーン

ターネー

(Thane から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/05 05:35 UTC 版)

ターネー
Thane
ठाणे
位置
ターネー
ターネー (マハーラーシュトラ州)
ターネー
ターネー (インド)
座標 : 北緯19度12分 東経72度59分 / 北緯19.200度 東経72.983度 / 19.200; 72.983
行政
インド
  マハーラーシュトラ州
 県 ターネー県
 市 ターネー
地理
面積  
  市域 147 km2
人口
人口 (2001年現在)
  市域 1,261,517人
その他
等時帯 IST (UTC+5:30)
Pincode 400 6xx
市外局番 +022
ナンバープレート MH-04
公式ウェブサイト : http://www.thanemahapalika.com/

ターネー(ठाणे, Thane)は、インドマハーラーシュトラ州の都市である。面積147平方キロメートル、人口126万人。ムンバイの衛星都市として発展してきた。

南部には大きな入り江ターネー・クリーク英語版があり、汽水域マングローブが広がる一帯はカワスズメなどの魚類甲殻類軟体動物チョウセレベスオオコウモリ英語版などの哺乳類およびフラミンゴカワアジサシオバシギなどの鳥類の生息地である。2022年にラムサール条約登録地となった[1]

かつて植民地時代につけられた英語名称「Thana」も最近までは多く使用されていたが、近年インド各地で起きている地名の正式名称を現地語でのそれへ変更しようという風潮のなか、現在では現地マラーティー語の名称が使用されている。日本語での「ターナ」というのは上述の旧名に基づいた表記。なお「"サ"ーネー」のように「TH」の綴り部分を英語風の無声歯摩擦音として読んだり表記するのは明確な誤りである。

1853年に ボンベイ~ターナ(どちらも当時の名称)間にインド初の鉄道が開通している。ターネー駅の1日あたりの利用者数は60万人ほどで、インドで(ハウラー駅についで)2番目に利用者数の多い駅であり、その混雑は大きな問題になっている[2]

ゆかりの人物

脚注

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Thane」の関連用語

Thaneのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Thaneのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのターネー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS