Taiji_All_Starsとは? わかりやすく解説

Taiji All Stars

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/08 03:38 UTC 版)

Taiji All Stars
出身地 日本
活動期間 2006年 -
レーベル フォーライフミュージックエンタテイメント
共同作業者 bird(ボーカル、作詞)
SAKURA(ボーカル、作詞)
hitomi(ボーカル、作詞)
松雪泰子(ボーカル、作詞)
UA(ボーカル、作詞)
LO-RI FINE from COLDFEET(ボーカル、作詞)
Leyona(ボーカル、作詞)
MAI from Magnolia(ボーカル、作詞)
公式サイト Taiji All Stars
メンバー 佐藤タイジボーカル作詞作曲プロデュース

Taiji All Stars(タイジ・オール・スターズ)は、日本フィーチャリングユニット[1]

概要

「いい女が歌う曲を最高の曲に仕上げること」をコンセプトに掲げた、THEATRE BROOKthe SunPauloのフロントマン・佐藤タイジソロユニット[1][2][3][4][5]

色々なアーティストをプロデュースする機会が増えてきた佐藤に対し、スタッフが「自分が歌わない楽曲を1枚にまとめたアルバムを作ってみたらどうか」と提案したのが始まり[6]。当初は「ロックミュージシャンと女たち」というイメージで進めようとしていたが、参加してくれたシンガーたちのテイストとずれないように1曲ごとに丁寧に曲を作って演奏した結果、メロウソウル、アーシーなロック、アッパーなトランス、骨太なファンク・ロックなど、ゲストの多方向ぶりにあわせてバラエティーに富んだ仕上がりになった[6]

来歴

  • 2006年8月19日、RISING ROCK FESTIVAL 2006 in EZO出演で始動[1][2][7]
  • 2006年11月29日、第一弾としてbirdSAKURAをフィーチャーしたダブルリード・シングル「君が笑う方へ feat. bird/Star Navigation feat. SAKURA」をリリースしてCDデビュー[1][2][3][4]
  • 2007年1月31日、フィーチャリング・ヴォーカルにhitomi松雪泰子を迎えた 2ndシングル「天国の歌 feat. hitomi/Blessing Soul feat. Yasuko Matsuyuki」をリリース[3][4]
  • 2007年2月21日、SAKURA、bird、UA、松雪泰子、hitomi、LO-RI FINE(COLDFEET)、Leyona、そしてMAI(Magnolia)と、まったく個性の異なる8人の女性ヴォーカリストを迎えて制作された1stフル・アルバム『FEMME FATALE』をリリース[5][6]

ディスコグラフィー

シングル

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
1st 2006年11月29日 君が笑う方へ feat.bird/Star Navigation feat.SAKURA FLCG-7000
2nd 2007年1月31日 天国の歌 feat. hitomi/Blessing Soul feat. Yasuko Matsuyuki FLCG-7002

アルバム

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
1st 2007年2月21日 FEMME FATALE FLCG-3126 参加アーティストにhitomi、松雪泰子、UA、SAKURA、Leyona、bird、Magnolia、COLDFEETと、日本を代表する女性シンガーたちが名を連ねたコラボレーション・アルバム[5]

脚注

  1. ^ a b c d 佐藤タイジの新ユニット〈Taiji All Stars〉がbird、SAKURAをフィーチャーしたシングルを発表”. oops. TOWER RECORDS ONLINE (2006年9月28日). 2017年10月10日閲覧。
  2. ^ a b c 佐藤タイジ、“いい女と最高の曲を作る”ユニットを始動!”. BARKS (2006年10月19日). 2017年10月10日閲覧。
  3. ^ a b c 佐藤タイジの新ユニット〈Taiji All Stars〉がhitomi、松雪泰子をフィーチャーした第2弾シングルを発表”. oops. TOWER RECORDS ONLINE (2006年11月29日). 2017年10月10日閲覧。
  4. ^ a b c Taiji All Stars、2ndシングルはあの美女たちが登場!”. BARKS (2006年12月11日). 2017年10月10日閲覧。
  5. ^ a b c 佐藤タイジの新ユニット〈Taiji All Stars〉が初のフル・アルバムをリリース”. oops. TOWER RECORDS ONLINE (2006年12月30日). 2017年10月10日閲覧。
  6. ^ a b c インタビュー(インタビュアー:ヤング係長)「Taiji All Stars」『『bounce』 284号』、TOWER RECORDS ONLINE、2007年3月22日https://tower.jp/article/interview/2007/03/22/1000402772017年10月10日閲覧 
  7. ^ RISING SUN ROCK FESTIVAL 06、出演アーティスト最終発表”. oops. TOWER RECORDS ONLINE (2006年6月20日). 2017年10月10日閲覧。

外部リンク


「Taiji All Stars」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Taiji_All_Stars」の関連用語

Taiji_All_Starsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Taiji_All_Starsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTaiji All Stars (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS