TAZ (自動車メーカー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TAZ (自動車メーカー)の意味・解説 

TAZ (自動車メーカー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/25 00:32 UTC 版)

ザグレブバス工場
Tvornica Autobusa Zagreb
元の種類
公開会社
業種 輸送用機械
設立 1930年
解散 2000年
本社
事業地域
世界各地
主要人物
イヴァン・ラドシェヴィッチ(Ivan Radošević[1]
製品 貨物自動車
バスの製造開発
従業員数
1,200名(1980年

ザグレブバス工場Tvornica Autobusa Zagreb, TAZ 略称:タァズ)は、旧ユーゴスラビア王国クロアチア)のバストラックメーカー。ザグレブ市のドゥブラバ英語版に本社を置いていた。タァズ・ドゥブラバ(TAZ Dubrava 14)がメーカーの代名詞的車両であった。2000年に事業を停止。

歴史

チェコのレシャニにあるミリタリーミュージアムで屋外展示されるTAZ Neretva

1930年コーチビルダーとして木製フレームでのバスの製造が始まる。1948年、オートカロッセリア・ザグレブ(Autokaroserija Zagreb)と社名を変更するも依然として木製バスの製造を行っていた。

1950年、トラックの製造を行っていたセルビアの企業プリボイ自動車工場Fabrika automobila Priboj, FAP)社、ファモス社(Famos, Fabrika Motora Sarajevo)と協力しサラエボに工場を設立。1954年にザグレブに移転している。1969年に3社を纏めたファップ・ファモス・ベルグランデ社(FAP Famos Belgrade)を設立している。

1980年代、工場で1,200名を雇用しており、年間500~600台のペースで生産が行われており、バスは主に中国フィンランドエジプトに輸出されている。1991年にクロアチアとして独立を勝ち取り、ユーゴスラビアから脱退すると生産量は急減し、1990年代後半、国内市場の縮小が要因となり事業を閉鎖した[2]

製品

  • TAZ Neretva
  • TAZ 1419
  • TAZ 1427
  • TAZ Dubrava

脚注

  1. ^ Prodaja imovine Tvornica autobusa Zagreb”. nacional (2002年6月5日). 2020年7月12日閲覧。
  2. ^ autobusa-u-hrvatskoj”. teretna-vozila.com. 2020年7月12日閲覧。[リンク切れ]





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  TAZ (自動車メーカー)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TAZ (自動車メーカー)」の関連用語

TAZ (自動車メーカー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TAZ (自動車メーカー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTAZ (自動車メーカー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS