Super 9
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/07 10:43 UTC 版)
「2017年のXリーグ」の記事における「Super 9」の解説
試合数勝敗順位・所属地区備考パナソニック (C) 6 6 0 1位・ウェスト 準々決勝へ 富士通 (CPO) 6 5 1 2位・イースト ノジマ相模原 6 4 2 3位・セントラル リクシル 6 4 2 4位・イースト IBM 6 4 2 5位・セントラル オービック 6 3 3 6位・セントラル エレコム神戸 6 3 3 7位・ウエスト ワイルドカードへ アサヒビール 6 2 4 8位・イースト アサヒ飲料 6 2 4 9位・ウェスト 残留 2位~4位は直接対決の結果により、6位と7位、8位と9位は対戦相手の勝利数の合計(ソルコフ点)により決定した。 各地区3位のうち、イースト:アサヒビール、セントラル:オービックは、4位チーム(イースト:富士ゼロックス、セントラル:オール三菱)とのレギュラーシーズンにおける直接対決で勝利しているため、順位決定戦を行わずSuper9残留が確定、ウェスト:アサヒ飲料は、順位決定戦で4位のアズワンに勝利し、Super9残留となった。
※この「Super 9」の解説は、「2017年のXリーグ」の解説の一部です。
「Super 9」を含む「2017年のXリーグ」の記事については、「2017年のXリーグ」の概要を参照ください。
- Super 9のページへのリンク