クレイストカクツス・ストラウシイ






●南アメリカのボリビアからアルゼンチンに分布しています。細い柱サボテンで、高さは3メートルくらいになります。茎は灰緑色で、25ほどの稜があり、黄色い中心の棘とそれを放射状に取り囲む白い剛毛に被われています。夏の終わりに、茎から濃赤色の花をたくさん咲かせます。園芸上は「ふぶきちゅう(吹雪柱)」と呼ばれます。
●サボテン科クレイストカクツス属の柱サボテンで、学名はCleistocactus strausii。英名は Silver torch cactus。
クジャクサボテン: | ゴールデンハート 孔雀サボテン 月下美人 |
クレイストカクツス: | クレイストカクツス・ストラウシイ クレイストカクツス・スマラグディフロルス クレイストカクツス・バウマンニイ |
ケファロケレウス: | 翁丸 |
固有名詞の分類
- クレイストカクツス・ストラウシイのページへのリンク