Script Debugger上でデバッグ実行
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 05:25 UTC 版)
「AppleScript」の記事における「Script Debugger上でデバッグ実行」の解説
AppleScript専用のサードパーティー統合開発環境といえるScript Debuggerでは、デバッグ時にAppleScript互換の「AppleScript Debugger」というAppleScriptとは別のOSA言語を実行することになる。厳密にいえばAppleScriptそのものを実行するわけではないため、振る舞いが異なる箇所が出てくることは否定できない。ただし、以前(Classic Mac OS時代)に比べると純正AppleScript環境との互換性は大幅に高まっている。強力で便利な環境であるが、「デバッグ時以外はScript Debuggerを使うべきではない」という方針の開発現場もあるのは、この「互換性問題」ゆえである。
※この「Script Debugger上でデバッグ実行」の解説は、「AppleScript」の解説の一部です。
「Script Debugger上でデバッグ実行」を含む「AppleScript」の記事については、「AppleScript」の概要を参照ください。
- Script Debugger上でデバッグ実行のページへのリンク