ソーセージのき (ソーセージの木)
●アフリカ西部の熱帯地方が原産です。高さは12~15メートルほどになります。葉は奇数羽状複葉で、30センチほどの長さがあります。長い花梗を下垂させて、外側が緑白色で内側がワインレッドの花を咲かせます。悪臭のある花は夜に咲き、翌朝には落花します。蝙蝠媒花です。果実はソーセージに似て、長さは30~40センチもあります。この果実や樹皮は民間薬として利用されているそうです。
●ノウゼンカズラ科ソーセージノキ属の落葉高木で、学名は Kigeliapinnata。英名は Sausage tree。
ノウゼンカズラのほかの用語一覧
ジャカランダ: | ジャカランダ ジャカランダ・ミモシフォリア |
スパトデア: | 火焔木 |
ソーセージノキ: | ソーセージの木 |
タベブイア: | タベブイア・インペティギノーサ 桃色凌霄花 黄金凌霄花 |
「Sausage tree」の例文・使い方・用例・文例
- Sausage treeのページへのリンク