SQLite
SQLiteとは、PHPと組み合わせて使用されているデータベース管理システム(DBMS)のひとつで、組み込み専用を特徴とするもののことである。同じくPHPと合わせて用いられる、MySQLやPostgreSQLといったクライアントサーバー型のDBMSとは異なり、DBMS サーバーの概念が存在しない。SQLiteは、いわばサーバーとクライアントとが一体となっている。そのためデータベースの内容はすべてローカルファイルに保存される。
SQLiteのメリットとしては、DBMS サーバーを必要としないために、DBMSが用意されていないレンタルサーバーでもSQLiteによってデータベースを用いたアプリケーションを作成できるということが挙げられる。(PHP 5がこれから普及することに伴い、SQLiteをサポートするレンタルサーバーも今後増えていくだろうと見込まれる)。加えて、扱いの要領がMySQLやPostgreSQLと変わらないために導入が簡単であるという利点もある。また、組み込み系のDBMSとしては数少ないトランザクション処理対応型であるDBMSであるという点も特徴的である。
その反面、SQLiteの短所としては、データがあくまでもローカルに保持されるために、複数のWebサーバーからアクセスを受けることができないという点が挙げられる。複数のWebサーバーで運用する場合、 SQLiteは適しているとは言えない。
データベース: | PostgreSQL SQL SQL Server SQLite SQL Server 2005 Viper |
トランザクション処理: | ACID特性 |
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書からSQLiteを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- SQLiteのページへのリンク