SD-Jukeboxとは? わかりやすく解説

SD-Jukebox

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/06 07:22 UTC 版)

SD-Jukebox
開発元 パナソニック (日本)
最新版
7.1 / 2013年3月1日 (9年前) (2013-03-01)
対応OS Microsoft Windows XP / Vista / 7 / 8 / 8.1
サポート状況 サポート終了
種別 メディアプレーヤー
ライセンス プロプライエタリ
公式サイト SD-Jukebox
テンプレートを表示

SD-Jukebox(エス・ディー・ジュークボックス)は、パナソニック2008年9月30日以前は松下電器産業)が販売していたメディアプレーヤーソフトである。

概要

SD-Audio規格に対応したデジタルオーディオプレーヤー携帯電話に転送するためのソフトウェアである。 2000年にPanasonicのSDオーディオプレーヤーの付属ソフトとして登場した。

2001年から2002年まではED-Jukebox、2005年から2008年まではMOOCS PLAYERとして無料で配布もされていたが、基本的に、有料で販売されているものを購入するか、本ソフトウェアが付属している製品を購入しなければ入手できないのが他社製品とは大きく異なる点である。

このソフトはインストール時だけでなく実行時もPCの管理者の権限がないと利用できない[1]。とくにWindows Vista以降のOSではユーザーアカウント制御機能が働くため注意が必要である。

2016年9月末で販売を終了し、2017年12月末をもってすべてのサポートを終了した[2][3]。このソフトはインストール時やアップデート適用時にインターネット上から著作権保護のためのセキュリティプログラムをダウンロードする。そのため、サポートが終了したあとはインストールCDやダウンロードしたインストーラファイルを保存していたとしても再インストールはできなくなった[4]

多くの場合、SD-Audio対応携帯電話・SD-AudioプレーヤーをUSBでWindows PCと接続して転送を行う。SDカードを取り出し、SDカードリーダーを使用して転送を行う場合は、そのカードリーダーが著作権保護(セキュア)対応のものでなければいけない。市販されている多くのSDカードリーダーやPC内蔵のSDカードスロットは、著作権保護(セキュア)対応ではないので、特に注意が必要である。

バージョン

バージョン1

バージョン2

  • 2000年12月リリース[6]
  • 対応OSは、Windows 98Windows 98SEWindows MeWindows 2000Windows XP
    • Ver2.3よりWindows XPに対応した。
    • 2002年2月18日、Windows 2000に対応したVer2.4への無償アップデートが公開される[7]
  • Ver2.4からWMA形式に対応した。
  • これをベースにした「ED-Jukebox」が2001年3月より無償で配布された[8]。2002年5月31日のサービス終了に伴い配布も終了。

バージョン3

  • 2002年12月2日発売(Standard Edition)[9]
  • 対応OSは、Windows 98Windows 98SEWindows MeWindows 2000Windows XP
  • このバージョンからミュージックソムリエ機能を搭載し、好みの設定やおまかせ機能で音楽のシャッフル再生ができる。

バージョン4

  • 2003年11月15日発売(Standard Edition)[10]
  • 対応OSは、Windows 98SEWindows MeWindows 2000Windows XP
    • これがWindows 9x系OSに対応した最後のバージョンとなる。
  • 2004年11月1日、SD-Voiceへ対応した4.1への無償アップデートが公開される。
  • 2009年8月31日、販売終了(Standard Edition)[11]

バージョン5

  • 2005年3月発売。
  • 対応OSは、Windows 2000Windows XP
    • このバージョンよりWindows 9xはサポート対象ではなくなった。
  • これをベースにした「MOOCS PLAYER」が無償で配布された。
  • 2005年11月15日、MOOCSに対応したVer5.0L61への無償アップデートが公開される。
  • 2005年2月15日公開のKB891122を適用したWindowsでSDカードのデータが消去される不具合が発生[12]。2006年3月7日に修正したVer5.0L67への無償アップデートが公開される。
  • 2007年4月9日、Ver5.3への無償アップデートが公開される。
  • 2007年4月9日、Ver5がバンドルされた一部のD-Snapの利用者に、Ver6.7LEへの無償アップグレードが実施される[13]

バージョン6

  • 2006年9月8日リリース[14]
  • 当初は製品に付属するLight EditionとMOOCS PLAYERしかなかったが、2007年4月26日にStandard Editionが販売開始された。
  • 対応OSは、Windows 2000Windows XPWindows VistaWindows 7Windows 8Windows 8.1
    • 一時はWindows 10も対応として掲載されたが、2015年11月13日から配信されたWindows 10 バージョン1511において動作しないことが確認されたため、対応OSから外された。今後も対応する予定はないと発表されている[15]。これはバージョン1511からSDカードのCPRMコンテンツの読み書きをサポートしなくなった[16]ためである。
  • このバージョンからiTunesで使用されているM4A(MPEG4-AAC)形式のインポートにも対応。
  • このバージョンからSD-Voiceに非対応となる。
  • このバージョンからミニコンポD-dockをイメージした画面(スキン)で簡単な操作ができるかんたんモードを搭載した。
  • SDHCメモリーカードに対応した。
  • これをベースにした「MOOCS PLAYER」が無償で配布された。(バージョン6.1~6.6まで)
  • 2007年4月9日、Windows Vistaに対応したVer6.7への無償アップデートが公開される。
  • 2010年4月20日、Ver6.95L883への無償アップデートが公開される。
  • 2010年4月20日、ミニコンポSC-HC40、デジタルフォトフレームMW-20の利用者に対して、SDXCメモリーカードに対応したVer6.95L900へのアップデートが公開される[17]
  • 2016年9月30日、販売終了(Standard Edition)[2]

バージョン7

  • Standard Editionとして単体では発売されず、一部の製品に付属する形でのみリリースされている。
  • 2010年4月23日、ポータブルワンセグテレビ SV-ME650に付属する形でSD-Jukebox V7.0 LEがリリース[18]
  • 2010年9月10日、SDカーナビ CN-MW250D/CN-MW150Dのユーザ向けにSD-Jukebox V7.0 for Strada LEのダウンロード配信を開始[19]
    • その後発売されたSDカーナビ CN-S300WD/CN-S300Dのユーザにもダウンロード配信が行われている。
  • 対応OSはWindows XPWindows VistaWindows 7Windows 8Windows 8.1
    • 2013年3月1日から配信されたSD-Jukebox V7.1 for Strada LEはWindows 8/Windows 8.1専用である。Windows 7以下では引き続き7.0xを使う。
    • 一時はWindows 10も対応OSとして掲載されたが、2015年11月13日から配信されたWindows 10 バージョン1511において動作しないことが確認されたため、対応OSから外された。今後も対応する予定はないと発表されている[15]。これはバージョン1511からSDカードのCPRMコンテンツの読み書きをサポートしなくなった[16]ためである。
  • SDXCメモリーカードに対応した。

エディションの違い

市販パッケージであるStandard Editionと、D-SnapやSD-Audio対応端末にバンドルされている機能限定版のLight Editionがある。

  • Light Editionで制限されている主な機能
    • CDから録音する際にMP3形式が選択できない
    • Music ID機能が利用できない(バージョン6以降)
    • スキン機能
      • 一部のバージョンでは利用できる数に差異がある。バージョン6.7以降では同一である。

ED-Jukebox

Arcstar MUSICでの音楽配信サービスで利用する音楽管理・再生ソフトウェアである。SD-Jukeboxの機能限定版である。サービス利用者に無償で配布された。

  • ED-Jukeboxで制限されている主な機能
    • SDカードへの楽曲の転送

MOOCS PLAYER

MOOCSによる音楽配信サービスで利用する音楽ダウンロード・再生ソフトウェアである。サービス利用者に無償で配布された。SD-Jukebox Light Editionがベースになっており、SD-Jukebox MOOCS Editionと表記されている場合もある。

  • MOOCS PLAYERで制限されている主な機能
    • CDから録音する際にMP3形式やAAC+SBR形式が選択できない
    • Music ID機能が利用できない(バージョン6以降)
    • スキン機能が利用できない
    • カンタンモードが利用できない
    • MPEG4-AAC(iTunesで作成したファイル)の音楽データインポートができない
    • ヘルプファイルがPDFファイルではなくHTMLファイルになっている

MOOCS PLAYERは、2005年10月のサービス開始から提供が始まったが、2008年2月29日のMOOCSのサービス終了に伴い、2007年11月30日でダウンロードサービスを終了した。

対応フォーマット

バージョンやエディションによって差異はあるが、ここではバージョン6 Standard Editionについて記載する。

  • 本ソフトは、AAC(MPEG2-AAC),AAC(SBR),MP3,WMA,M4A(MPEG4-AAC)形式のファイルを管理し、再生することができる。
  • 音楽CDやWAVファイルから本ソフトで録音するときは、AAC(MPEG2-AAC),AAC(SBR),MP3,WMAの形式で取り込むことができる。
  • 他のソフトでエンコードした、MP3,WMA,M4A(MPEG4-AAC)形式のファイルをインポートできる。ただしDRMで保護されたファイルには非対応である。
  • SDカードに出力するときは、AAC(MPEG2-AAC),AAC(SBR),MP3,WMA形式で出力できる。
    • 本ソフトが対応している形式であっても、それをすべてのSD-Audio対応プレイヤーが再生できるわけではない。使用するプレイヤーがサポートしている形式で出力する必要がある。

SD-MobileImpact

SD-MobileImpact(エス・ディー・モバイルインパクト)は、SD-Video規格のファイルを管理・再生・転送するソフトである。主に、携帯電話でSDメモリーカードに録画したワンセグの動画ファイルの管理や再生の目的で利用される。2007年にdocomo P903iTVの付属ソフトとして登場した。

また、SD-JukeboxV6相当の機能も内蔵しており、SD-Audioの管理・転送も可能である。(SD-MobileImpact for NEC Ver.1.3を除く)

パッケージとして市販されることはなく、対応製品やNEC製のPCの一部にバンドルされるのみであった。バンドルされていたのも2007年発売の携帯電話と2007年~2008年発売のNEC製PCだけという非常に限られた製品のみであった。そのため、本ソフトがバンドルされていない製品で利用したくても入手が極めて困難であった。

2014年3月をもって、すべてのサポートを終了した。

動画の編集(ファイル分割、タイトル入力等)機能はない。

バージョン1.5では、CM飛ばし再生、マーカー機能の編集機能が搭載された。

対応OS

Windows 2000Windows XPWindows Vista

  • Windows 7、Windows 8、Windows 10などでは動作しないことが発表されている。

本ソフトがバンドルされていた製品一覧

  • P903iTV - バージョン1.0L032が付属。バージョン1.0L052に無料アップデート可能
  • SoftBank 912SH - バージョン1.0L046が付属。バージョン1.5に無料アップデート可能
  • SoftBank 920SH - バージョン1.5が付属。
  • LaVie及びVALUESTARの2007年秋冬モデルの一部 - バージョン1.1が付属。バージョン1.1L013に無料アップデート可能
  • LaVie及びVALUESTARの2008年春モデルの一部 - バージョン1.2が付属。
  • LaVie及びVALUESTARの2008年秋冬モデルの一部 - バージョン1.3が付属。このバージョンでは名前にfor NECと付き、音楽再生機能は省かれてワンセグ動画再生機能のみを搭載している。

脚注

  1. ^ SD-Jukeboxが起動しない”. av.jpn.support.panasonic.com. 2021年5月27日閲覧。
  2. ^ a b SD-Jukebox ダウンロード版販売、ならびにサポート終了のお知らせ | ソフトウェア | お客様サポート | Panasonic
  3. ^ SD-Jukebox サポート終了のお知らせ | ソフトウェア | お客様サポート | Panasonic
  4. ^ SD-Jukeboxをご利用のお客様への重要なお知らせ | ソフトウェア | お客様サポート | Panasonic
  5. ^ 松下、SDメモリーカード搭載ポータブルオーディプレーヤー2機種
  6. ^ News:松下がSDカード対応機器を拡充,カーオーディオやICレコーダーも
  7. ^ 松下、MPEG-AAC対応の音楽統合ソフト「SD-Jukebox」をアップデート
  8. ^ ASCII.jp:NTT-Com、SDメモリーカード対応の音楽配信サービスを開始
  9. ^ 松下、SDカード利用のMPEG-4カメラ「D-snap」の新モデル
  10. ^ ASCII.jp:松下電器産業、カードサイズでMPEG-2/-4対応の『SV-AV100』などSDマルチカメラ“D-snap”4機種を発売
  11. ^ SD-Jukebox Ver.4.0 SE 販売終了のお知らせ | SD-Jukebox | ソフトウェア | お客様サポート | Panasonic
  12. ^ 松下、SD-Jukebox/MOOCS PLAYERに不具合
  13. ^ APSDJ05 | Ver.6.7LE プログラム | ダウンロード | SD-Jukebox | ソフトウェア | お客様サポート | Panasonic
  14. ^ 松下、ノイズキャンセル標準搭載の「D-snap Audio」
  15. ^ a b SD-Jukebox をご使用のお客様へお知らせ | ソフトウェア | お客様サポート | Panasonic
  16. ^ a b Windows 10 November update | Windows 情報 | VAIO(株) サポート”. support.vaio.com. 2020年10月22日閲覧。
  17. ^ APSDJ03 | Ver.6.95L900 アップデートプログラム | ダウンロード | SD-Jukebox | ソフトウェア | お客様サポート | Panasonic
  18. ^ 防水仕様ポータブルワンセグテレビ「ビエラ・ワンセグ」を発売 | プレスリリース | Panasonic Newsroom Japan
  19. ^ Strada Sクラス SDカーナビステーション 2機種を発売 | プレスリリース | Panasonic Newsroom Japan

関連項目

外部リンク


sD-Jukebox

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/12 08:34 UTC 版)

SD-Jukebox
開発元 パナソニック (日本)
最新版 7.1 / 2013年3月1日
対応OS Microsoft Windows XP / Vista / 7 / 8 / 8.1
種別 メディアプレーヤー
ライセンス プロプライエタリ
公式サイト SD-Jukebox
テンプレートを表示

SD-Jukebox(エス・ディー・ジュークボックス)は、パナソニック2008年9月30日以前は松下電器産業)が販売しているメディアプレーヤーソフトである。

概要

SD-Audio規格に対応したデジタルオーディオプレーヤー携帯電話に転送するためのソフトウェアである。 2000年にPanasonicのSDオーディオプレーヤーの付属ソフトとして登場した。

2001年から2002年まではED-Jukebox、2005年から2008年まではMOOCS PLAYERとして無料で配布もされていたが、基本的に、有料で販売されているものを購入するか、本ソフトウェアが付属している製品を購入しなければ入手できないのが他社製品とは大きく異なる点である。

SD-Audio規格に基づいた著作権保護機能を用いているため、音楽データのSDカードへの書き込み、SDカードからの再生には、著作権保護(セキュア)対応の製品を用いなければいけない。USB接続のSDカードリーダやPC内蔵のSDカードスロットは、著作権保護(セキュア)対応ではない場合が多いので、特に注意が必要である。SDオーディオ対応携帯電話・SDオーディオプレーヤーをUSBでPCと接続すると多くの場合は問題ない。

著作権保護機能を利用するために、このソフトはPCの管理者の権限がないと利用できない。とくにWindows Vista以降のOSではユーザーアカウント制御機能が働くため注意が必要である。

バージョン

バージョン1

バージョン2

  • 2000年12月リリース。[2]
  • 対応OSは、Windows 98Windows 98SEWindows MeWindows 2000Windows XP
    • Ver2.3よりWindows XPに対応した。
    • 2002年2月18日、Windows 2000に対応したVer2.4への無償アップデートが公開される。[3]
  • Ver2.4からWMA形式に対応した。
  • これをベースにした「ED-Jukebox」が2001年3月より無償で配布された。[4]2002年5月31日のサービス終了に伴い配布も終了。

バージョン3

  • 2002年12月2日発売(Standard Edition)。[5]
  • 対応OSは、Windows 98Windows 98SEWindows MeWindows 2000Windows XP
  • このバージョンからミュージックソムリエ機能を搭載し、好みの設定やおまかせ機能で音楽のシャッフル再生ができる。

バージョン4

  • 2003年11月15日発売(Standard Edition)。[6]
  • 対応OSは、Windows 98SEWindows MeWindows 2000Windows XP
    • これがWindows 9x系OSに対応した最後のバージョンとなる。
  • 2004年11月1日、SD-Voiceへ対応した4.1への無償アップデートが公開される。
  • 2009年8月31日、販売終了(Standard Edition)。[7]

バージョン5

  • 2005年3月発売。
  • 対応OSは、Windows 2000Windows XP
    • このバージョンよりWindows 9xはサポート対象ではなくなった。
  • これをベースにした「MOOCS PLAYER」が無償で配布された。
  • 2005年11月15日、MOOCSに対応したVer5.0L61への無償アップデートが公開される。
  • 2005年2月15日公開のKB891122を適用したWindowsでSDカードのデータが消去される不具合が発生[8]。2006年3月7日に修正したVer5.0L67への無償アップデートが公開される。
  • 2007年4月9日、Ver5.3への無償アップデートが公開される。
  • 2007年4月9日、Ver5がバンドルされた一部のD-Snapの利用者に、Ver6.7LEへの無償アップグレードが実施される。[9]

バージョン6

  • 2006年9月8日リリース。[10]
  • 当初は製品に付属するLight EditionとMOOCS PLAYERしかなかったが、2007年4月26日にStandard Editionが販売開始された。
  • 対応OSは、Windows 2000Windows XPWindows VistaWindows 7Windows 8Windows 8.1
    • 一時はWindows 10も対応として掲載されたが、2015年11月13日から配信されたWindows 10 TH2において動作しないことが確認されたため、対応OSから外された。今後も対応する予定はないと発表されている。[11]
  • このバージョンからiTunesで使用されているM4A(MPEG4-AAC)形式のインポートにも対応。
  • このバージョンからSD-Voiceに非対応となる。
  • このバージョンからミニコンポD-dockをイメージした画面(スキン)で簡単な操作ができるかんたんモードを搭載した。
  • SDHCメモリーカードに対応した。
  • これをベースにした「MOOCS PLAYER」が無償で配布された。(バージョン6.1~6.6まで)
  • 2007年4月9日、Windows Vistaに対応したVer6.7への無償アップデートが公開される。
  • 2010年4月20日、Ver6.95L883への無償アップデートが公開される。
  • 2010年4月20日、ミニコンポSC-HC40、デジタルフォトフレームMW-20の利用者に対して、SDXCメモリーカードに対応したVer6.95L900へのアップデートが公開される。[12]

バージョン7

  • 2010年4月23日リリース。[13]
  • 2015年12月現在、Standard Editionとして単体では発売されず、一部の製品に付属するLight Editionのみである。
    • ポータブルワンセグテレビ SV-ME650、カーナビ CN-S300WD/CN-S300D/CN-MW250D/CN-MW150Dなどに付属している。
  • 対応OSはWindows XPWindows VistaWindows 7Windows 8Windows 8.1
    • 2013年3月1日から公開されたバージョン7.1はWindows8/Windows8.1のみのサポートである。Windows7未満では引き続き7.0xを使う。
    • 一時はWindows 10も対応として掲載されたが、2015年11月13日から配信されたWindows 10 TH2において動作しないことが確認されたため、対応OSから外された。今後も対応する予定はないと発表されている。[14]
  • SDXCメモリーカードに対応した。

エディションの違い

市販パッケージであるStandard Editionと、D-SnapやSD-Audio対応端末にバンドルされている機能限定版のLight Editionがある。

  • Light Editionで制限されている主な機能
    • CDから録音する際にMP3形式が選択できない
    • Music ID機能が利用できない(バージョン6以降)
    • スキン機能
      • 一部のバージョンでは利用できる数に差異がある。バージョン6.7以降では同一である。

ED-Jukebox

Arcstar MUSICでの音楽配信サービスで利用する音楽管理・再生ソフトウェアである。SD-Jukeboxの機能限定版である。サービス利用者に無償で配布された。

  • ED-Jukeboxで制限されている主な機能
    • SDカードへの楽曲の転送

MOOCS PLAYER

MOOCSによる音楽配信サービスで利用する音楽ダウンロード・再生ソフトウェアである。サービス利用者に無償で配布された。SD-Jukebox Light Editionがベースになっており、SD-Jukebox MOOCS Editionと表記されている場合もある。

  • MOOCS PLAYERで制限されている主な機能
    • CDから録音する際にMP3形式やAAC+SBR形式が選択できない
    • Music ID機能が利用できない(バージョン6以降)
    • スキン機能が利用できない
    • カンタンモードが利用できない
    • MPEG4-AAC(iTunesで作成したファイル)の音楽データインポートができない
    • ヘルプファイルがPDFファイルではなくHTMLファイルになっている

MOOCS PLAYERは、2005年10月のサービス開始から提供が始まったが、2008年2月29日のMOOCSのサービス終了に伴い、2007年11月30日でダウンロードサービスを終了した。サービス終了後は当時ダウンロードしたインストーラファイルを保存していたとしても再インストールはできない。(初回起動時にインターネットからモジュールダウンロードを行うが、それがダウンロードできないため)。専用バックアップツールでのバックアップやリストアも不可能となった。

対応フォーマット

バージョンやエディションによって差異はあるが、ここではバージョン6 Standard Editionについて記載する。

  • 本ソフトは、AAC(MPEG2-AAC),AAC(SBR),MP3,WMA,M4A(MPEG4-AAC)形式のファイルを管理し、再生することができる。
  • 音楽CDやWAVファイルから本ソフトで録音するときは、AAC(MPEG2-AAC),AAC(SBR),MP3,WMAの形式で取り込むことができる。
  • 他のソフトでエンコードした、MP3,WMA,M4A(MPEG4-AAC)形式のファイルをインポートできる。ただしDRMで保護されたファイルには非対応である。
  • SDカードに出力するときは、AAC(MPEG2-AAC),AAC(SBR),MP3,WMA形式で出力できる。
    • 本ソフトが対応している形式であっても、それをすべてのSD-Audio対応プレイヤーが再生できるわけではない。使用するプレイヤーがサポートしている形式で出力する必要がある。

SD-MobileImpact

SD-MobileImpact(エス・ディー・モバイルインパクト)は、SD-Video規格のファイルを管理・再生・転送するソフトである。主に、携帯電話でSDメモリーカードに録画したワンセグの動画ファイルの管理や再生の目的で利用される。2007年にdocomo P903iTVの付属ソフトとして登場した。

また、SD-JukeboxV6相当の機能も内蔵しており、SD-Audioの管理・転送も可能である。(SD-MobileImpact for NEC Ver.1.3を除く)

パッケージとして市販されることはなく、対応製品やNEC製のPCの一部にバンドルされるのみであった。バンドルされていたのも2007年発売の携帯電話と2007年~2008年発売のNEC製PCだけという非常に限られた製品のみであった。そのため、本ソフトがバンドルされていない製品で利用したくても入手が極めて困難であった。

2014年3月をもって、すべてのサポートを終了した。

動画の編集(ファイル分割、タイトル入力等)機能はない。

バージョン1.5では、CM飛ばし再生、マーカー機能の編集機能が搭載された。

対応OS

Windows 2000Windows XPWindows Vista

  • Windows 7、Windows 8、Windows 10などでは動作しないことが発表されている。

本ソフトがバンドルされていた製品一覧

  • P903iTV : バージョン1.0L032が付属。バージョン1.0L052に無料アップデート可能
  • SoftBank 912SH : バージョン1.0L046が付属。バージョン1.5に無料アップデート可能
  • SoftBank 920SH : バージョン1.5が付属。
  • LaVie及びVALUESTARの2007年秋冬モデルの一部 : バージョン1.1が付属。バージョン1.1L013に無料アップデート可能
  • LaVie及びVALUESTARの2008年春モデルの一部 : バージョン1.2が付属。
  • LaVie及びVALUESTARの2008年秋冬モデルの一部 : バージョン1.3が付属。このバージョンでは名前にfor NECと付き、音楽再生機能は省かれてワンセグ動画再生機能のみを搭載している。

脚注

  1. ^ 松下、SDメモリーカード搭載ポータブルオーディプレーヤー2機種
  2. ^ News:松下がSDカード対応機器を拡充,カーオーディオやICレコーダーも
  3. ^ 松下、MPEG-AAC対応の音楽統合ソフト「SD-Jukebox」をアップデート
  4. ^ ASCII.jp:NTT-Com、SDメモリーカード対応の音楽配信サービスを開始
  5. ^ 松下、SDカード利用のMPEG-4カメラ「D-snap」の新モデル
  6. ^ ASCII.jp:松下電器産業、カードサイズでMPEG-2/-4対応の『SV-AV100』などSDマルチカメラ“D-snap”4機種を発売
  7. ^ SD-Jukebox Ver.4.0 SE 販売終了のお知らせ | SD-Jukebox | ソフトウェア | お客様サポート | Panasonic
  8. ^ 松下、SD-Jukebox/MOOCS PLAYERに不具合
  9. ^ APSDJ05 | Ver.6.7LE プログラム | ダウンロード | SD-Jukebox | ソフトウェア | お客様サポート | Panasonic
  10. ^ 松下、ノイズキャンセル標準搭載の「D-snap Audio」
  11. ^ SD-Jukebox をご使用のお客様へお知らせ | ソフトウェア | お客様サポート | Panasonic
  12. ^ APSDJ03 | Ver.6.95L900 アップデートプログラム | ダウンロード | SD-Jukebox | ソフトウェア | お客様サポート | Panasonic
  13. ^ 防水仕様ポータブルワンセグテレビ「ビエラ・ワンセグ」を発売 | プレスリリース | Panasonic Newsroom Japan
  14. ^ SD-Jukebox をご使用のお客様へお知らせ | ソフトウェア | お客様サポート | Panasonic

関連項目

外部リンク


SD-Jukebox

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 07:22 UTC 版)

パナソニックホールディングス」の記事における「SD-Jukebox」の解説

SDオーディオ対応の携帯電話/D-snapなどで音楽を楽しむためのパソコンソフト一般家電量販店やナショナル・パナソニックショップおよびインターネットダウンロード販売などで入手できるSE版のみで取り寄せとなる場合が多い)。

※この「SD-Jukebox」の解説は、「パナソニックホールディングス」の解説の一部です。
「SD-Jukebox」を含む「パナソニックホールディングス」の記事については、「パナソニックホールディングス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「SD-Jukebox」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SD-Jukebox」の関連用語

SD-Jukeboxのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SD-Jukeboxのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSD-Jukebox (改訂履歴)、sD-Jukebox (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのパナソニックホールディングス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS