SASEBOクルーズバス「海風」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 05:27 UTC 版)
「西肥自動車」の記事における「SASEBOクルーズバス「海風」」の解説
2015年4月18日運行開始。佐世保市内の観光名所を回るバスで、佐世保市交通局が運行していた定期観光バスの代替として新設された。佐世保観光コンベンション協会が運行主体となり、西肥自動車が運行する。ガイドが乗務し観光案内を行う。佐世保駅みなと口で乗降するのが基本であるが、九十九島パールシーリゾートでも降車が可能であるほか、始発便はハウステンボスでも乗車が可能で、最終便はハウステンボスでも降車が可能。木曜日は運休。日野・セレガを改造した専用車が使用される。 2015年10月1日より運行内容を変更し、便数を5本から4本にし、コースは所要時間約60分(ハウステンボスで乗車または降車する場合は90分)の単一コースから所要時間の異なるAコース・Bコース・Cコース・プレミアムコースの4種類となった。午前にAコースを2便運行し、午後の3便目は第2・第4土曜日がプレミアムコースでそれ以外の日はBコース、4便目はCコースが運行される。
※この「SASEBOクルーズバス「海風」」の解説は、「西肥自動車」の解説の一部です。
「SASEBOクルーズバス「海風」」を含む「西肥自動車」の記事については、「西肥自動車」の概要を参照ください。
- SASEBOクルーズバス「海風」のページへのリンク