Reluxとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Reluxの意味・解説 

Loco Partners

(Relux から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/21 21:12 UTC 版)

KDDI > Loco Partners
株式会社Loco Partners
Loco Partners, Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本
105-0021
東京都港区東新橋2-14-1
NBFコモディオ汐留
設立 2011年9月1日
業種 サービス業
法人番号 2010501032919
事業内容 全国から満足度の高いホテル・旅館を厳選した宿泊予約サービス「Relux」(リラックス)の運営
代表者 代表取締役社長 鷲野宏治
資本金 4億6000万円
(2024年1月1日現在)
純利益 △16億6,017万5,000円
(2024年3月期)[1]
総資産 5億5,580万7,000円
(2024年3月期)[1]
決算期 3月31日
主要株主 KDDI株式会社
関係する人物 篠塚孝哉(創業者)
外部リンク https://loco-partners.com/
特記事項:登録免許:東京都知事登録旅行業 第3-6623号
テンプレートを表示

株式会社Loco Partners(ロコパートナーズ)は、宿泊予約サイト 「Relux(リラックス)」を運営するインターネット総合旅行代理店である。本社は東京都港区

2011年9月に篠塚孝哉が創業。2017年3月にKDDIグループに参入した。

概要

満足度の高い厳選したホテル旅館の宿泊予約サイト「Relux(リラックス)」を運営する、オンライン旅行会社(Online Travel Agency, OTA)である。

2011年9月に株式会社Loco Partnersを設立。地域の活性化をミッションとし、各種ソーシャルメディアの企画・運営や、ホテル・旅館・行政団体向けにコンサルティングやセミナー事業などを展開している。

2013年3月に「Relux」を開始。2015年6月には、海外事業部を立ち上げ、訪日旅行領域におけるサービスを開始した[2]。2016年4月にKDDIより5億円の資金調達を行っている[3]

2018年1月にはEmotion Techと日経BPコンサルティング共同ロイヤルティ調査(NPS)において1位を獲得した[4]

MISSION
「日本に驚きなおそう。」
MISSION
「人と地域を深くつなげるプラットフォーム。」
VALUE
「Locoship」(BE HONEST/ROCKET SPEED/FAIL HARDER/OWNERSHIP/ONE TEAM)

サービス内容

「Relux(リラックス)」は、満足度の高い厳選したホテル旅館を厳選した宿泊予約サービス。2013年3月に提供を開始。Reluxでは掲載される宿泊施設の審査を厳格におこない、100項目にもおよぶ審査基準をクリアした一流ホテル・旅館だけを掲載 。また、最低価格保証を行っており、万が一同一内容の宿泊プランにおいてReluxが最低価格ではなかった場合、差額を返金するようにしている。特別な旅行の相談にReluxコンシェルジュデスクを利用することが可能であり、Relux会員だけに利用可能な特別な宿泊プランを提供している。

スマートフォンアプリ

パソコン向けサイトのほか、iPhoneおよびAndroid向けのアプリケーションも提供している。

沿革

  • 2011年 
    • 9月1日 - 株式会社Loco Partners創業
    • 9月1日 - 代表取締役社長 篠塚孝哉就任
  • 2013年
    • 3月 - 「relux」正式リリース
    • 3月 - 6000万円の第三者割当増資を実施
  • 2014年
    • 5月 - 「relux」iOS版/Android版アプリをリリース
    • 6月 - 法人向け旅行サービス「relux Holiday」を開始
    • 9月 - 総額3.3億円の資金調達を実施[5]
  • 2016年
    • 4月 - KDDIより5億円の資金調達を実施[7]
    • 7月 - 初のブランドロゴの刷新、「Relux」へ
    • 9月 - 会員数50万人突破
    • 12月 - 「トリップアドバイザー」と業務提携を開始
    • 12月 - iOS版/Android版アプリが中国語・韓国語・英語に対応スタート
  • 2017年
    • 2月 - 「tujia」と業務提携を開始
    • 3月 - KDDI社グループへの参入[8]
    • 3月 - 韓国本格進出[9]
    • 7月 - 香川真司が「Relux公式アンバサダー」に就任[10]
    • 10月 - 会員数100万人突破
    • 11月 - 「Travel.jp」と「BIGLOBE旅行」と同時業務提携開始
  • 2018年
    • 1月 - 通信企業SK telecomと業務提携を開始[11]
    • 3月 - 台湾ECサイト「GOMAJI」と業務提携を開始[12]
  • 2020年
    • 3月 - 経営陣刷新により篠塚孝哉が退任し、村上文彦が新社長に就任。[13]
  • 2023年
    • 7月 - 経営陣刷新により村上文彦および塩川一樹が退任し、鷲野宏治が新社長に就任。[14]

脚注

  1. ^ a b 株式会社Loco Partners 第13期決算公告
  2. ^ “ロコパートナーズ、宿泊予約で中国に子会社” (日本語). 日本経済新聞 電子版. https://www.nikkei.com/article/DGKKZO16969990X20C17A5TJE000/ 2018年4月5日閲覧。 
  3. ^ 高級宿泊予約サイト「relux」、KDDIから5億円の資金調達、スマホ向けサービスを拡充 | トラベルボイス”. www.travelvoice.jp. 2018年4月5日閲覧。
  4. ^ Emotion Techと日経BPコンサルティング、オンライン旅行サービス業界に関する共同ロイヤルティ調査調査レポート株式会社Emotion Tech(エモーションテック) | 株式会社Emotion Tech」『株式会社Emotion Tech|顧客や従業員の感情を調査、NPSの統計解析によるロイヤルティ向上を支援』2018年1月17日。2018年4月5日閲覧。
  5. ^ Iwamoto, Yuhei「高級ホテル予約のrelux、創業者の古巣リクルートから3.3億円調達–10言語対応でインバウンド需要狙う | TechCrunch Japan」『TechCrunch Japan』。2018年4月5日閲覧。
  6. ^ “reluxが、世界最大の旅行予約サイト「エクスペディア」との業務提携を発表”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000010074.html 2018年4月5日閲覧。 
  7. ^ 高級宿泊予約サイト「relux」、KDDIから5億円の資金調達、スマホ向けサービスを拡充 | トラベルボイス”. www.travelvoice.jp. 2018年4月5日閲覧。
  8. ^ KDDIによるLoco Partnersの子会社化について”. news.kddi.com. 2018年4月5日閲覧。
  9. ^ “高級ホテル予約「Relux」が韓国に本格進出” (日本語). CNET Japan. (2017年3月27日). https://japan.cnet.com/article/35098651/ 2018年4月5日閲覧。 
  10. ^ 株式会社スポーツニッポン新聞社マルチメディア事業本部「香川 ホテル予約サイト「Relux」公式アンバサダーに就任 - スポニチ Sponichi Annex サッカー」『スポニチ Sponichi Annex』。2018年4月5日閲覧。
  11. ^ 一流ホテル・旅館の宿泊予約サービス「Relux」が韓国最大手の通信企業SK telecomと業務提携を開始 〜韓国人口の約2分の1に、満足度の高い日本旅行を届ける〜」『株式会社Loco Partners』2018年1月29日。2018年4月5日閲覧。
  12. ^ Relux、台湾最大級ECサイト「GOMAJI」と業務提携を開始」『株式会社Loco Partners』2018年3月26日。2018年4月5日閲覧。
  13. ^ 宿泊予約「Relux」、運営会社の経営陣刷新、村上氏が新社長に就任、創業者の篠塚氏は退任へ”. トラベルボイス. 2020年3月26日閲覧。
  14. ^ 経営体制変更のお知らせ」『株式会社Loco Partners ニュースリリース』2023年7月1日。2024年1月9日閲覧。

外部リンク


relux

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/03/14 01:46 UTC 版)

relux
URL http://rlx.jp/
タイプ 宿泊予約サイト
登録
使用言語 日本語
運営者 株式会社Loco Partners
設立日 2013年3月
テンプレートを表示
株式会社Loco Partners
種類 株式会社
本社所在地 日本
東京都港区新橋六丁目9番4号 新橋六丁目ビル8階
設立 2011年9月1日
業種 システム開発事業、マーケティング事業、メディア事業
代表者 篠塚孝哉(代表取締役
資本金 8,400万円(資本準備金を含む)
従業員数 15人
外部リンク http://loco-partners.com/
テンプレートを表示

reluxは高級旅館ホテルのみを厳選した、Loco Partnersが運営する宿泊予約サイトである。 reluxという名前は、“relax + luxury = relux ”というネーミングコンセプトに由来しており、造語である。

概要

reluxは、部屋や風呂、料理、サービス、雰囲気など100項目からなる独自の審査基準で選んだ高級旅館ホテルだけを掲載し、そして満足しなければ全額返金する“満足度保証”を採用している。

2013年3月にオープンし、2013年11月時点で80件の宿泊施設と契約、2014年には100件を超えている[1]

また、競合サイトの同一プランと比べて最も安い料金を提供する”最低価格保証”を行っている。

その他の機能

reluxコンシェルジュ

reluxコンシェルジュとは、カスタマーの興味や条件、要望に添う形で、reluxのコンシェルジュデスクが旅館ホテルの滞在プランを提案してくれる無料サービスである。

reluxビジネスサポート

relux ビジネスサポートとは、法人向けサービスである。研修旅行、役員合宿など、幅広い要望にreluxビジネスサポートデスクが条件にあう施設を紹介してくれる。

脚注

  1. ^ 満足しなければ全額返金、高級旅館専門の予約サイト「relux」が会員機能をオープン化

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Relux」の関連用語

Reluxのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Reluxのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLoco Partners (改訂履歴)、relux (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS