REI (ファッションモデル)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > REI (ファッションモデル)の意味・解説 

REI (ファッションモデル)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/09 00:17 UTC 版)

れい
REI(令)
プロフィール
生年月日 1982年4月6日
現年齢 43歳
出身地 日本東京都
血液型 A型
公称サイズ(2008年時点)
身長 / 体重 183 cm / kg
スリーサイズ 94 - 73 - 89 cm
靴のサイズ 28 cm
単位系換算
身長 / 体重 6 1 / lb
スリーサイズ 37 - 29 - 35 in
活動
ジャンル バイク業界
他の活動 司会、オリジナルグッズ販売、膝擦り走行の啓発
モデル: テンプレート - カテゴリ

REI(令、れい、1982年4月6日 - )は、モデリングオフィスAMA所属の男性モータージャーナリスト東京都出身。海城中学校・高等学校東京理科大学出身。

来歴

高校時代に赤文字雑誌(女性誌)の相手役として読者モデルスカウトされ、一時期フリーで活動の後、大学時代に現在のモデル事務所に所属。本格的にモデル活動を始める。

MTVジャパンVJを2006~2007年の2年間務め、また広告のモデルをしていた。

かつてオートバイ雑誌の『ビッグマシン』、『ヤングマシン』、『モトアディクツ』で、モーターサイクル・ジャーナリストとしても活動していた。

2014年、 BSフジにて二輪総合番組「MotoTV」のパーソナリティを2クール務めた(番組自体2クールであった)。

以前はモデルとレーサーを組み合わせてモデレーサー[1]と自称していたが、最近は「ユーチューバーでモータージャーナリストの~」[2]と自称している。

2020年4月より、週刊バイクTVのパーソナリティに就任した。

週刊バイクTV公式Youtubeチャンネルの再生数は前任者の頃より大幅に減少している。

また2020年にレギュラーMCとして出演したBS12Chトゥエルビの番組『tv.moto Channel 』は1年限りで降板した。

主宰するオンラインサロン「河西啓介とREIのバイク部」は2022年2月1日時点で総会員数105人だが第4期メンバー定員50人のところ24人で募集再開待ち状態となっていた。2022年3月1日「REIVLOGのバイク部」としてリニューアルし第1期として会員募集を再開、会費も1,000円 /1ヶ月と以前の半額となっている。定員数は定められていないがリニューアル前の会員はそのまま継続となっている。

レース実績

2022 Motoフェスティバル

  • 4ストロークミニバイクでグランプリコースを走るお楽しみ耐久イベント
  • 2022年7月22日(日)開催
  • NSF100クラス:ノーマルに近いNSF100を使用し初心者でも低コストで楽しめるクラス
  • エントラント名:#13 週刊バイクTV&BUZZ RACING

【ライダー】 REI/木村亜美/小野寺史憲(週刊バイクTVディレクター)

予選無し 決勝スタートグリッド 全クラス含めて52番目(くじ引きにて)

決勝[3] 10位(完走13台中13番目) 1位から11周遅れ

ベストラップ 3'04.785 (参考:優勝チーム 2'55.670)


2020 もてぎ7時間耐久ロードレース “もて耐”[4]

「世界最大の草レースを目指す」というテーマを掲げ、どんなライダーでも、どんなバイクでも参加できる耐久レースとして1998年より開催(通称:もて耐[5]

新型コロナウイルスの感染拡大を受け競技内容を以下の通り変更

・3時間決勝レースのみとする。(7時間決勝は非開催となります。)

・定員を77台とする。(予選落ち無し)

エントラント名:#81 KRB RACING[6]

マシン名:Honda CBR250RR

タイヤ:BRIDGESTONE

クラス:WT

【ライダー】牧野 貴博 / 小林 克巳 / 佐々木 善雄 / 福地 啓吾(REI)

2020年8月24日 公式予選 43位/77台中[7] (REIは走行せず)

2020年8月24日 決勝 52位/完走76台[8]

第4ライダーとして51周から65周までREIが担当し60位→52位と順位を上げる[9]

63周目に2'26.340でチーム内最速ラップを記録[10]

最終周に燃費に苦しみながら(本人談[11])もチェッカーを受ける


2019 第20回KIJIMA杯Let'sレン耐8耐ふぇす[12]

レンタルミニバイクで気軽にレースをする参加型超入門耐久レース[13]

  • 大会名称:KIJIMAモンキー杯 Let'sレン耐 真夏の8耐ふぇす
  • 日時:2019年8月4日(日)
  • 場所:岐阜県 明智ヒルトップサーキット
  • モンキークラス      3台
  • グロム125クラス     10台
  • 計13チーム ライダー総数 76名

グロムクラスの#5「ドカ浜REI組[14]」として参加

REIはチームメイトの約2秒落ちで周回を重ねる(本人談)[15]

<グロム125クラス> 優勝

<人生初レースクラス> 2位

2019 もてぎロードレース選手権 [17]

「レースビギナーからエキスパートまでみんなで楽しめる!」(通称:もてロー[18]

  • クラス:JSB1000
  • ゼッケン:81
  • ライダー名:福地啓吾
  • MFJ区分:国内
  • チーム名:FAST RT
  • 車両メーカー:ヤマハ
  • 車両:YZF-R1
  • タイヤ:ブリヂストン
  • 獲得ポイント/ポイントランキング: ー/ー [19]
  1. 2019/3/23・24  第1戦 エントリーのみ出走せず
  2. 2019/5/18・19  第2戦 エントリーのみ出走せず
  3. 2019/7/20・21  第3戦 エントリーのみ出走せず
  4. 2019/9/21・22  第4戦 エントリーのみ出走せず


2016 The 10th CROSS COUNTRY RALLY HOKKAIDO 4DAYS[20]

北海道芦別市を起点終点とする道内一円で開催されるクロスカントリーラリー

  • ゼッケン50 福地 啓吾
  • 使用車両:HONDA CRF1000L Africa Twin
  • チーム名:ダートスポーツ RT withミサイルファクトリー
  • 結果[21]
  1. DAY1 51位/完走53台
  2. DAY2 43位/完走51台
  3. DAY3 39位/完走51台
  4. DAY4 48位/完走51台
  • 総合 47位/完走51台
  • チーム別 3位/完走3チーム


2015 もてぎオープン 7時間耐久ロードレース[22][23]

「世界最大の草レースを目指す」というテーマを掲げ、どんなライダーでも、どんなバイクでも参加できる耐久レースとして1998年より開催(通称:もて耐[5]

  • エントラント名:ヤングマシンwithD;REX
  1. 第1ライダー 福地啓吾 (REI)
  2. 第2ライダー 福地明子 (藤原明子:REIの妻)
  3. 第3ライダー 豊田浩史 (国際ライダーの為予選出走制限有り)
  4. 第4ライダー 嶋川直宏 (国際ライダーの為予選出走制限有り)
  • 公式予選[24] 総合 77位/77台出走 (主催者招待チーム で決勝出走)※:賞典対象外
  • 7時間決勝[25] 51位/完走73台 :ST-R25クラス 9位/完走11台

人物

  • 幼少時代をヨーロッパ(1985年から6年間はイギリスロンドン、その後4年間をベルギーブラッセル[26])で過ごしたとし、日本語と英語のバイリンガル。
  • 趣味は、映画鑑賞、読書、ギター収集、ドライブ、ゴルフクラブ収集、テニスラケット収集、スキー収集、スノーボード収集。
  • ギターはESP製を使用したとしている。
  • 日産・スカイラインGT-R(BNR32型・シルバー)、BMW K1200R(イエロー)、MV AGUSTA BRUTALE910S、KTM RC8R。
  • 湾岸ミッドナイトのファン。
  • はあまり飲めず、硬いものを好む。

出演

テレビ

脚注

  1. ^ 「モデレーサー」REI レースクイーンの藤原明子と結婚”. Sponichi Annex (2014年11月25日). 2019年7月4日閲覧。
  2. ^ 週刊バイクTV|チバテレ”. www.chiba-tv.com. 2020年10月28日閲覧。
  3. ^ Motoミニ3Hours”. 2022年8月25日閲覧。
  4. ^ ツインリンクもてぎ | “もて耐” | 2020 もてぎ7時間耐久ロードレース“もて耐””. www.twinring.jp. 2020年10月5日閲覧。
  5. ^ a b ツインリンクもてぎ|“もて耐”|“もて耐”とは”. www.twinring.jp. 2020年4月14日閲覧。
  6. ^ ツインリンクもてぎ|“もて耐”|参加者紹介”. www.twinring.jp. 2020年10月5日閲覧。
  7. ^ もてぎ7時間耐久ロードレース|リザルト|ツインリンクもてぎ”. www.twinring.jp. 2020年10月5日閲覧。
  8. ^ もてぎ7時間耐久ロードレース|リザルト|ツインリンクもてぎ”. www.twinring.jp. 2020年10月5日閲覧。
  9. ^ 3時間決勝レース Lap Chart”. 2020年10月6日閲覧。
  10. ^ 3時間決勝レース Lap Time Chart”. 2020年10月6日閲覧。
  11. ^ 2020 TV motoチャンネル【8/29放送】”. 2020年10月6日閲覧。
  12. ^ Let's レン耐!”. rentai.takuma-gp.com. 2020年5月21日閲覧。
  13. ^ Let's レン耐!”. rentai.takuma-gp.com. 2020年5月21日閲覧。
  14. ^ クラス優勝🏆 総合2位!” (英語). www.picuki.com. 2020年5月21日閲覧。
  15. ^ (日本語) レン耐「8耐ふぇす。明智」で優勝しました!, https://www.youtube.com/watch?v=HQ0CwL1cpSA 2020年5月21日閲覧。 
  16. ^ 『第20回KIJIMA杯Let'sレン耐8耐ふぇす。レポート』”. Let'sレン耐 ブログ. 2020年5月21日閲覧。
  17. ^ ツインリンクもてぎ|リザルト|2019 2輪”. www.twinring.jp. 2020年4月19日閲覧。
  18. ^ ツインリンクもてぎ | もてぎロードレース| もてぎロードレースとは”. www.twinring.jp. 2020年4月20日閲覧。
  19. ^ ツインリンクもてぎ | ポイントランキング | もてぎロードレース”. www.twinring.jp. 2020年4月19日閲覧。
  20. ^ Admin-Sser • (2016年7月13日). “ようこそ、10年目の北海道4デイズへ。”. デキルダケ日刊ONLINE SSER PRESS. 2020年4月20日閲覧。
  21. ^ 北海道4デイズ2016”. www.sser.org. 2020年4月20日閲覧。
  22. ^ ツインリンクもてぎ|“もて耐”|レポート&受賞者|2015年 “もて耐” 8月1日(土) レースレポート”. www.twinring.jp. 2020年4月20日閲覧。
  23. ^ ツインリンクもてぎ|“もて耐”|レポート&受賞者|2015年 “もて耐” 8月2日(日) レースレポート”. www.twinring.jp. 2020年4月20日閲覧。
  24. ^ 2015 もてぎオープン 7時間耐久ロードレース|リザルト|ツインリンクもてぎ”. www.twinring.jp. 2020年4月14日閲覧。
  25. ^ 2015 もてぎオープン 7時間耐久ロードレース|リザルト|ツインリンクもてぎ”. www.twinring.jp. 2020年4月14日閲覧。
  26. ^ バスプのプロフィールページより

関連項目

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からREI (ファッションモデル)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からREI (ファッションモデル)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からREI (ファッションモデル) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「REI (ファッションモデル)」の関連用語

REI (ファッションモデル)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



REI (ファッションモデル)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのREI (ファッションモデル) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS