RAMファイルとは? わかりやすく解説

RAMファイル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/26 04:06 UTC 版)

MZ-1500」の記事における「RAMファイル」の解説

上記クイックディスク弱点であるランダムアクセス性能補完するため、I/O空間QD片面と同じ容量の64KBのメモリデバイスが内蔵オプションとして用意された。QDはシーケンシャルデバイスであるため、記録され複数ファイルのうち1つだけ削除したり、ファイルサイズ大きくして上書きしたりすることができない。そのためには、QD内容をすべてバッファ読み込み必要な変更加えてディスク全体書き直す必要がある。RAMファイルはこのようなバッファとしての用途想定している。 BASIC等ではQDとのやり取りや、RAMファイルを対象とするランダムアクセス、プリンターバッファなどとしての利用サポートされている。 ボード上のアクセス開始位置指定するアドレスカウンタには、Z80I/Oアドレス16bit指定できる仕様使い一度I/Oアクセスボード上の任意のアドレスボードに対して渡すことができた。

※この「RAMファイル」の解説は、「MZ-1500」の解説の一部です。
「RAMファイル」を含む「MZ-1500」の記事については、「MZ-1500」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「RAMファイル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「RAMファイル」の関連用語

RAMファイルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



RAMファイルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMZ-1500 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS