QED_東照宮の怨とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > QED_東照宮の怨の意味・解説 

QED 東照宮の怨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/22 08:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
QEDシリーズ > QED 東照宮の怨
QED 東照宮の怨
著者 高田崇史
発行日 2001年1月
発行元 講談社
ジャンル 推理小説
日本
言語 日本語
形態 ノベルス
ページ数 316
前作 QED ベイカー街の問題
次作 QED 式の密室
コード ISBN 4-06-182164-4
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

QED 東照宮の怨』(キューイーディー とうしょうぐうのえん)は、高田崇史による推理小説QEDシリーズの第4作である。

出版履歴

あらすじ

舞台は平成6年9月。三十六歌仙絵を狙った強盗殺人事件を、桑原が天海僧正によって東照宮に秘められた「深秘」とともに解き明かす。

登場人物

桑原 崇(くわばら たかし)
通称、タタル。萬冶漢方(漢方薬局)勤務の薬剤師。三十六歌仙強盗事件の調査協力を小松崎に頼まれ、その前に実際の三十六歌仙絵を見るために東照宮を訪れる。
棚旗 奈々(たなはた なな)
ホワイト薬局勤務の薬剤師。学薬の旅行で訪れた日光東照宮で崇・小松崎にたまたま出会い、そこから事件に関わることに。
小松崎 良平(こまつざき りょうへい)
通称「熊つ崎」。現在は下っぱジャーナリスト。三十六歌仙絵巻の特集で、八重垣を取材しようとした矢先に彼が殺されたため、崇に協力を求め事件を調査する。

関係者

八重垣 俊介(やえがき しゅんすけ)
八重垣リゾート社長。52歳。鹿児島県出身。三十六歌仙絵の一つ、「斎宮女御」を盗まれたうえ、体中を切り刻まれて惨殺される。
八重垣 千恵子(やえがき ちえこ)
俊介の妻。48歳。
八重垣 慶一(やえがき けいいち)
千恵子の息子。花坊ツーリスト社員。体が弱く、喘息もち。優歌子より8歳年上。
八重垣 優歌子(やえがき ゆかこ)
俊介の娘。右胸心。18歳。
花坊 才蔵(はなぼう さいぞう)
花坊不動産会長。61歳。雅号は「歳翁」。三十六歌仙絵のひとつ、「紀貫之」を盗まれたうえ、惨殺。鹿児島県出身。
中込 仁志(なかごめ ひとし)
八重垣リゾート副社長。俊介より4歳年上。会津若松出身。
安田 滋美(やすだ しげみ)
俊介、花坊の茶飲み仲間の未亡人。47歳。三十六歌仙絵の一つ、「小大君」を盗まれる。

警察

岩築 竹松(がんちく たけまつ)
警視庁捜査一課頸部。小松崎の叔父。
堂本 素直(どうもと すなお)
警視庁捜査一課巡査部長。岩築の部下。
松丸 要(まつまる かなめ)
警視庁玉川署捜査一課の刑事。神奈川県警の松丸十三の甥。福島県会津若松出身。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「QED_東照宮の怨」の関連用語

QED_東照宮の怨のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



QED_東照宮の怨のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのQED 東照宮の怨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS