プログレスM1-6とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プログレスM1-6の意味・解説 

プログレスM1-6

(Progress M1-6 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/11 08:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
プログレスM1-6
任務種別 ISSの補給
運用者 ロシア連邦宇宙局
COSPAR ID 2001-021A
特性
宇宙機種別 プログレス-M1 (11F615A55)
製造者 RKKエネルギア
任務開始
打ち上げ日 2001年5月20日 22時32分40秒 (UTC)
ロケット ソユーズ-FG
打上げ場所 バイコヌール 1/5
任務終了
廃棄種別 軌道離脱
減衰日 2001年8月22日 9時50分 (UTC)
軌道特性
参照座標 地球周回軌道
体制 低軌道
傾斜角 51.6 度
ISSのドッキング(捕捉)
ドッキング ズヴェズダ 後部
ドッキング(捕捉)日 2001年5月23日 0時23分57秒 (UTC)
分離日 2001年8月22日 6時2分 (UTC)
dock時間 3ヶ月間

Progress M1-62001年ロシア連邦宇宙局国際宇宙ステーション(ISS)の補給のために打ち上げたプログレス補給船NASAではProgress 44Pとも称される。プログレス-M1 (11F615A55)型であり、シリアル番号は255だった[1]

運用

プログレスM1-6は2001年5月20日22時32分40秒(GMT)にバイコヌール宇宙基地1/5発射台から処女飛行となるソユーズ-FGで打ち上げられた[1]。2日ほどの飛行の後、5月23日0時23分57秒(GMT)にISSズヴェズダの後部口にドッキングした[2][3]

3ヶ月間ほどドッキングを続け、プログレスM-45の到着に備えて同年8月22日6時2分にドッキングを解除した[2][4]。同日の9時丁度(GMT)に軌道を離脱し[2]、太平洋上で大気圏に再突入し燃焼させられ、9時50分(GMT)ごろ燃え残りの破片が洋上に落下したとされる[2][5]

搭載貨物

プログレスM1-6には第3次長期滞在のクルー向けの食料、水、酸素などや、科学研究用の物品などが搭載されていた。

参考文献

  1. ^ a b McDowell, Jonathan. “Launch Log”. Jonathan's Space Page. 2009年6月7日閲覧。
  2. ^ a b c d Anikeev, Alexander. “Cargo spacecraft "Progress M1-6"”. Manned Astronautics - Figures & Facts. 2013年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年6月7日閲覧。
  3. ^ Wade, Mark. “Progress M1”. Encyclopedia Astronautica. 2016年7月11日閲覧。
  4. ^ Zak, Anatoly. “Progress cargo ship”. RussianSpaceWeb. 2009年6月7日閲覧。
  5. ^ McDowell, Jonathan. “Satellite Catalog”. Jonathan's Space Page. 2009年6月7日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プログレスM1-6」の関連用語

プログレスM1-6のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プログレスM1-6のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプログレスM1-6 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS