Phototropismとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 生物学用語 > Phototropismの意味・解説 

光屈性

英訳・(英)同義/類義語:phototropism

植物が光の方向に応じて軸方向成長速度変化させ、光のくる方向に軸を曲げ性質

屈光性

同義/類義語:光屈性
英訳・(英)同義/類義語:phototropism

植物が示す屈性のうち、光の入射方向に対して示す屈性
「生物学用語辞典」の他の用語
性質をあらわす:  多遺伝子性  好気的  寄生性  屈光性  屈化性  屈地性  屈性

光屈性

(Phototropism から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/20 05:51 UTC 版)

光の刺激を受けた結果、光を受けてない側の成長が促され光の方向に向かう
コチョウラン属の例

光屈性(ひかりくっせい、英: phototropism)とは、光の入射方向に対応して、植物等の成長方向が変化する性質の事である[1]。植物でよくみられる現象であるが、菌類などの他の生物でも観測される。屈光性(くっこうせい)という場合もある。

植物の地上部は、成長を促す植物ホルモンオーキシン)を光の影になる部分に移動させる性質があるので、これによって日陰側の成長が促進され、地上部が日の当たる方向に曲がることになる。その結果、葉などが効率よく光合成できるよう成長する[2][3]

光の方向に向かう性質を正の光屈性、光とは逆の方向に向かう性質を負の光屈性という。植物の根は、負の光屈性と重力屈性の両方の影響を受けて成長する。また、木などに巻き付く蔦などは、日を遮る物の方に向かう性質がある[4]

歴史

1880年に、進化論で著名なチャールズ・ダーウィンと、その息子フランシス・ダーウィンが、「植物の運動」という本の中で、イネ科植物が芽生え時に覆っている子葉鞘を使い、青色光が光屈性を引き起こすこと、光の受容部位は子葉鞘の先端に存在するのに対し,屈曲する部位は先端より下であることから、先端から何かしらの「影響」が伝えられている事を示唆した[5][6][7]

メカニズム

フォトトロピン

フォトトロピンは、光受容体タンパク質キナーゼで、青色光により自己リン酸化して光屈性に影響を与える[8]

出典

  1. ^ 光屈性 ーカルシウムが制御する屈曲方向ー片岡博尚 日本藻類学会
  2. ^ Goyal, A., Szarzynska, B., Fankhauser C. (2012). Phototropism: at the crossroads of light-signaling pathways. Cell 1-9
  3. ^ Sakai, T., Kagawa, T., Kasahara, M., Swartz, T.E., Christie, J.M., Briggs, W.R., Wada, M., Okada, K. (2001). Arabidopsis nph1 and npl1: Blue light receptors that mediate both phototropism and chloroplast relocation. PNAS 98(12), 6969-6974.
  4. ^ Liscum, E. (2002). Phototropism: Mechanisms and Outcomes. Arabidopsis Book 1-21.
  5. ^ 山本興太朗「植物の屈光性・オーキシンの作用」『バイオメカニズム学会誌』第35巻第4号、バイオメカニズム学会、2011年11月、237-244頁、doi:10.3951/sobim.35.237ISSN 02850885NAID 10030038896 
  6. ^ ダーウィン親子予言の植物成長ホルモン「オーキシン」の生合成経路を解く(理化学研究所)
  7. ^ フシナシミドロの光屈性と光形態形成東北大学
  8. ^ フォトトロピン(京都大学大学院理学研究科生物科学専攻植物学系植物生理学分科)


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Phototropism」の関連用語

Phototropismのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Phototropismのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの光屈性 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS