POP_UP_JAPANとは? わかりやすく解説

POP UP JAPAN

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/21 20:09 UTC 版)

POP UP JAPAN
ジャンル 音楽番組J-POP
バイリンガル番組
放送方式 国際放送初回放送のみ生放送
それ以外は撮って出し
放送期間 2007年4月 - 2010年3月
放送時間 【NHKワールド・ラジオ日本】
UTC/毎週土曜5時10分 - 29分ほか一日計7回放送(19分)
【NHK-FM】
JSTUTC+9/毎週日曜24時35分 - 25時(25分)
放送局 NHKワールド・ラジオ日本
NHK-FM放送
制作 NHK
パーソナリティ パックンマックン
出演 JYONGRIなど
テーマ曲 青柳誠「Pop Join the World 2006」
特記事項:
「NHKワールド・ラジオ日本」の放送は英語番組扱い。
テンプレートを表示

POP UP JAPAN(ポップ・アップ・ジャパン)は、NHKワールド・ラジオ日本およびNHK-FM放送で放送されていたラジオ番組である。

概要

この番組は2006年 - 2007年の年末年始にNHKワールド・ラジオ日本、NHKワールドTV、NHK-FMにてセントレアからの公開放送で放送された特集番組「Pop Join the World」を定時放送化したもので、2007年4月から2010年3月まで海外向けにNHKワールド・ラジオ日本、国内向けにNHK-FMで放送。テーマ曲は「Pop Join the World」のものをそのまま使用した。パーソナリティパックンマックン

放送はごく一部で日本語が流れるが大半は英語でのトークであり、NHKワールド・ラジオ日本の放送は英語放送番組の扱い。また、不定期でNHKワールドTV、NHKワールド・プレミアムでもスペシャル版において公開収録の模様が放送されていた[1]。なお、NHKワールドのサイトにて国際放送ストリーミングで聴くことができた。

内容

日本から世界の英語圏に発信する国際ラジオ番組として、日本の最新J-POPを一回の放送につき4曲 - 8曲紹介。毎週ゲストが呼ばれ、2009年度は『シーズンコメンテイター』として不定期にJYONGRIが出演した。放送はNHKスタジオパークから公開放送が行われ、時には「みんなの広場ふれあいホール」など別の場所で行われることもあった。

放送時間

国際放送の初回放送は生放送UTC 土曜5時10分 - 5時30分、JST 土曜14時10分 - 14時30分)でそれ以降は撮って出し録音放送。国内FM放送は日曜日深夜(JST、月曜0時35分 - 1時00分)に放送された。

音声は国際放送がモノラル、FMはステレオで、本編の放送時間は国際放送は19分間、FMは国際放送より6分長い25分間[2]。FM放送では随時、放送設備の点検・整備のための放送休止・減力放送のお知らせの放送がある場合、終了時間を30秒早め、0時59分30秒で終了(飛び降り)する場合があった。

脚注

  1. ^ この場合、日本語でコメントする場面では英語字幕を表示。
  2. ^ 番組開始冒頭の日本語による案内と日本語でのトークを追加。

外部リンク


「POP UP JAPAN」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「POP_UP_JAPAN」の関連用語

POP_UP_JAPANのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



POP_UP_JAPANのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPOP UP JAPAN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS