One more thing...
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/29 09:19 UTC 版)
One more thing...とは、Appleがスペシャルイベントの最後に、新しいプロダクト(もしくは大きな進化)を発表する際に利用しているフレーズである。2020年11月11日(日本時間)に開催されたApple Eventのイベント名でもある。
歴史
Steve Jobsによる発表[1]
Year | Location | Announcement |
---|---|---|
1998 | MacWorld SF | Apple's return to profitability
iMacのカラーバリエーション |
1999 | MacWorld NY | Apple AirPort WiFi |
1999 | Seybold | 22-inch Apple Cinema Display |
1999 | Apple Special Event | iMac DV (including Special Edition) and iMovie |
2000 | MacWorld SF | Aqua and CEO Jobs Aquare User Interface |
2000 | MacWorld NY | Power Mac G4 Cube |
2001 | MacWorld SF | PowerBook G4 |
2002 | MacWorld NY | iPod for Windows
iMac G4 (17インチ iMac) |
2003 | WWDC | Power Mac G5 |
2003 | MacWorld | PowerBook G4 (12インチ アルミニウムPowerBook G4)Wireless Mouse&Keyboard |
2004 | MacWorld | iPod mini カラーバリエーション U2 iPod |
2004 | WWDC | 30-inch Apple Cinema Display |
2005 | MacWorld | iPod shuffle |
2005 | Press conference | iPod with video iTunesでテレビ番組の配信 |
2006 | MacWorld | MacBook Pro |
2006 | It’s Showtime | iTunesで映画の配信
Apple TV and John Mayer performance |
2007 | WWDC | Safari for Windows beta Web app for iPhone |
2007 | The Beat Goes On | iTunes WiFi Music Store $100M iFund |
2008 | Apple Special Event | アルミニウムユニボディMacBook (aluminum unibody model) |
2009 | Apple Music Event | iPod nanoにビデオカメラ搭載 |
2010 | WWDC | FaceTime on iPhone 4 |
2010 | Apple Music Event | 第2世代Apple TV with iOS |
2010 | Back to the Mac | 新型MacBook Air |
2011 | WWDC | iTunes Match |
Tim Cookによる発表[2][3]
Year | Location | Announcement |
---|---|---|
2014 | Apple Special Event | Apple Watch |
2015 | WWDC | Apple Music |
2017 | Apple Special Event | iPhone X |
2020 | Apple Event | Apple M1を初めて搭載した新型Mac |
2023 | WWDC | Apple Vision Pro |
商標
2019年、時計メーカーのSwatchがこの商標を獲得した。[4]
脚注
- ^ “スティーブ・ジョブズの「One more thing(ワン・モア・シング)...」をまとめた動画”. アーリーテックス. 2020年8月7日閲覧。
- ^ ASCII. “One more thingで発表されたのはiPhone X!(テン)”. ASCII.jp. 2020年8月7日閲覧。
- ^ “速報:アップル、11月10日に新イベントで「One more thing」発表。日本時間11日午前3時 - Engadget 日本版”. Engadget JP. 2022年2月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月3日閲覧。
- ^ “アップル、Swatchに「One more thing」の商標を取られる。「特定の製品と関係ない言葉」として異議却下 - Engadget 日本版”. Engadget JP. 2022年2月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月7日閲覧。
「One more thing...」の例文・使い方・用例・文例
- Wii U本体の売り上げは,ソニー・コンピュータエンタテインメントのPlayStation 4(プレイステーション4)やマイクロソフトのXbox One(エックスボックス・ワン)の売り上げに後(おく)れを取っている。
- この傾向を逆転しようと,ソニー・コンピュータエンタテインメントが「PlayStation 4(プレイステーション4)」を2月に発売し,マイクロソフトが「Xbox One(エックスボックスワン)」を9月4日に売り出した。
- 新しいソフトには,PS4用の「ドラゴンクエストヒーローズ」やPS4とXbox One用の「メタルギアソリッド」シリーズの新作が含まれていた。
- 社長がエコマーケティングをよく理解していることは、「Do more with less.」という企業理念に現れている。
- 迂言的比較変化 《原級の前に more, most を添えて比較級・最上級を造る》.
- 『more surely(もっと確かに)』は副詞『surely(確かに)』の比較級である
- One more thing...のページへのリンク