Noon_moonとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Noon_moonの意味・解説 

noon moon

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/02 14:39 UTC 版)

『noon moon』
原田知世スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
アンプラグド
時間
レーベル commmons/avex
プロデュース 伊藤ゴロー
チャート最高順位
原田知世 アルバム 年表
原田知世 ゴールデン☆ベスト 〜As Time Goes On〜
2011年
noon moon
2014年
恋愛小説
2015年
テンプレートを表示

noon moon』(ヌーン・ムーン)は、原田知世の19作目のスタジオ・アルバム2014年5月7日commmonsよりリリースされた。オリジナルアルバムとしては2009年10月の『eyja』以来およそ4年半ぶりとなる。

概要

本作で3作連続となる伊藤ゴローによるプロデュース作品で、ほとんどの作詞を原田自身が、作曲・編曲は伊藤が手がけている。タイトルの『noon moon』とは、″昼間の青い空に透けて見える月″を意味し[2]、満ち欠けの度合や時期、見る場所によって違う表情を見せる月のように様々なスタイルの曲が収められたアルバムとなったことからこのタイトルが付けられた[3]。原田と伊藤は、美術館やカフェなどを会場に開かれる歌と朗読の会 ″on-doc.(オンドク)″ に2011年から参加しており、″on-doc.″をやっていくうちに次のアルバムはアレンジをなるべくシンプルなものにして、歌とギターだけで成立するようなものにしたいという共通意識が二人の間で自然に生まれたという。また原田は、大半の作曲を手掛けた伊藤にも全体を通じて1980年代の歌謡曲やポップスへのオマージュという気持ちがあったと言い、本作には人の耳や心に残るメロディを作りたいという気持ちの中で生まれた楽曲が多くなったと話している。

作家で詩人の池澤夏樹がM-9「名前が知りたい」の詞を提供しているが、これは″on-doc.″において原田が愛読する池澤作の短編集『きみが住む星』に収録された作品を朗読してきたことから、アルバムの為に歌詞を書いてもらえればと思い依頼したところ、池澤が快諾したため実現したものである[4]

M-1「青空の月」には坂本龍一がキーボード演奏で参加。他に5人組ジャズバンドTRI4TH(トライフォース)のメンバー織田祐亮藤田淳之介らが演奏に参加している。M-3「Double Rainbow」は、鹿児島テレビ「ナマ・イキVOICE 100%女性倶楽部」エンディングテーマとして使用された[5]

2017年8月23日にはCRAFTMAN RECORDS[6]よりLPレコードが発売された[7]

批評

タワーレコードのサイトでは、「最近の作品はエレクトロニカ(電子音楽)を採り入れた繊細な音作りがなされていたが、本作はメロディーの良さを際立たせた親しみやすい楽曲が並んでおり、すぐに耳に馴染むポップなサウンドには無駄な音がひとつもない。曲のエッセンスを捉えた簡潔なアレンジにイノセントな歌声が映え、原田と伊藤のコラボレートを極めたような素晴らしい仕上がりである。」と紹介されている[7]

収録曲

CD

全作曲: 伊藤ゴロー(M-7を除く。M-7のみトーレ・ヨハンソン)、全編曲: 伊藤ゴロー(M-9・ホーン編曲: 織田祐亮)。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「青空の月」 原田知世 伊藤ゴロー(M-7を除く。M-7のみトーレ・ヨハンソン
2. 「うたかたの恋」 原田知世 伊藤ゴロー(M-7を除く。M-7のみトーレ・ヨハンソン
3. 「Double Rainbow」 原田知世 伊藤ゴロー(M-7を除く。M-7のみトーレ・ヨハンソン
4. 「A Moment Of Clarity」 原田知世・澤渡英一[8] 伊藤ゴロー(M-7を除く。M-7のみトーレ・ヨハンソン
5. 「走る人」 原田知世 伊藤ゴロー(M-7を除く。M-7のみトーレ・ヨハンソン
6. 「My Dear」 原田知世・澤渡英一 伊藤ゴロー(M-7を除く。M-7のみトーレ・ヨハンソン
7. 「LOVE」 原田知世 伊藤ゴロー(M-7を除く。M-7のみトーレ・ヨハンソン
8. 「レモン」 伊藤ゴロー 伊藤ゴロー(M-7を除く。M-7のみトーレ・ヨハンソン
9. 「名前が知りたい」 池澤夏樹 伊藤ゴロー(M-7を除く。M-7のみトーレ・ヨハンソン
10. 「Brand New Day」 原田知世 伊藤ゴロー(M-7を除く。M-7のみトーレ・ヨハンソン
合計時間:

LPレコード

Side A
全作曲・編曲: 伊藤ゴロー。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「青空の月」 原田知世 伊藤ゴロー
2. 「うたかたの恋」 原田知世 伊藤ゴロー
3. 「Double Rainbow」 原田知世 伊藤ゴロー
4. 「A Moment Of Clarity」 原田知世・澤渡英一 伊藤ゴロー
5. 「走る人」 原田知世 伊藤ゴロー
Side B
全作曲: 伊藤ゴロー(M-2を除く。M-2のみトーレ・ヨハンソン)、全編曲: 伊藤ゴロー(M-4・ホーン編曲: 織田祐亮)。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「My Dear」 原田知世・澤渡英一 伊藤ゴロー(M-2を除く。M-2のみトーレ・ヨハンソン)
2. 「LOVE」 原田知世 伊藤ゴロー(M-2を除く。M-2のみトーレ・ヨハンソン)
3. 「レモン」 伊藤ゴロー 伊藤ゴロー(M-2を除く。M-2のみトーレ・ヨハンソン)
4. 「名前が知りたい」 池澤夏樹 伊藤ゴロー(M-2を除く。M-2のみトーレ・ヨハンソン)
5. 「Brand New Day」 原田知世 伊藤ゴロー(M-2を除く。M-2のみトーレ・ヨハンソン)

脚注

出典

  1. ^ noon moon|原田知世”. ORICON NEWS. oricon ME. 2023年7月5日閲覧。
  2. ^ 原田知世『noon moon』スペシャルサイト”. commmons. 2023年7月5日閲覧。
  3. ^ 原田知世 noon moon”. - GORO ITO. 2023年7月5日閲覧。
  4. ^ 原田知世『noon moon』〈月〉をキーワードに制作された、前2作に続く伊藤ゴローのプロデュース作品”. Mikiki. タワーレコード. 2023年7月5日閲覧。
  5. ^ 原田知世『noon moon』のアルバムページ”. レコチョク. 2023年7月5日閲覧。
  6. ^ CRAFTMAN RECORDS”. CRAFTMAN RECORDS. 2023年7月5日閲覧。
  7. ^ a b 原田知世/noon moon<完全限定プレス盤>”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード. 2025年3月2日閲覧。
  8. ^ Eiichi Sawado / 澤渡英一 (a musician)”. eiichi sawado. 2023年7月5日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Noon_moonのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Noon_moon」の関連用語

Noon_moonのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Noon_moonのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのnoon moon (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS