NHK水戸放送局におけるその他のスポーツ中継
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 04:10 UTC 版)
「茨城Jリーグアワー」の記事における「NHK水戸放送局におけるその他のスポーツ中継」の解説
Bリーグ・茨城ロボッツ戦の中継の体制も上記と同様である。 全国高等学校野球選手権茨城大会は、準決勝・決勝を総合テレビとFM放送で中継しており、一方の実況をスポーツ担当のアナウンサー、もう一方の実況を広瀬靖浩(NHK水戸放送局アナウンサー。2017年 - 2020年)が担当した。FM放送で決勝のみの中継となった2021年は髙橋康輔(NHK水戸放送局アナウンサー)が担当した。準決勝は第1試合と第2試合で担当を入れ替えている。リポーター・インタビュアーはほぼ上記のキャスターが務めている(インタビューは一部、茨城放送のアナウンサーと交代)。上記以外では木村優里、奥貫仁美(いずれもNHK水戸放送局契約キャスター)、中野純一(NHK水戸放送局アナウンサー)が担当したことがある。なお、解説は地域の社会人野球関係者が務めている。また、2018年は開会式も中継。この際は放送ブースからの実況を広瀬と森花子(NHK水戸放送局アナウンサー)、グラウンドからのインタビューを齊藤が担当した。秋季大会は準決勝・決勝をFM放送で中継している。実況はスポーツ担当のほか、広瀬、髙橋が担当している(準決勝は第1試合と第2試合で交代する場合あり)。 2019年に開催された第74回国民体育大会(いきいきいばらき ゆめ国体)では、アナウンサー・キャスターが式典等の司会進行の一部を担当した(中止となった全国障害者スポーツ大会についても同様の予定だった)。また、国体のオープニングプログラム・開会式の実況は向井・中村慶子(NHK水戸放送局アナウンサー)が担当した。 ※肩書きはいずれも在籍当時のもの
※この「NHK水戸放送局におけるその他のスポーツ中継」の解説は、「茨城Jリーグアワー」の解説の一部です。
「NHK水戸放送局におけるその他のスポーツ中継」を含む「茨城Jリーグアワー」の記事については、「茨城Jリーグアワー」の概要を参照ください。
- NHK水戸放送局におけるその他のスポーツ中継のページへのリンク