Moganiteとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Moganiteの意味・解説 

モガナイト【moganite】

読み方:もがないと

モガン石


モガン石

(Moganite から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/29 10:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
モガン石
英: Moganite、モガナイト
モガン石の単結晶
分類 テクトケイ酸塩鉱物石英グループ
シュツルンツ分類 4.DA.20
Dana Classification 75.01.04.02
化学式 SiO2
結晶系 単斜晶系
対称 I2/a
晶癖 マッシブ
モース硬度 6
光沢 土状、鈍い
灰色
条痕 白色
透明度 透明
光学性 二軸
屈折率 nα = 1.524 nγ = 1.531
文献 [1][2][3]
プロジェクト:鉱物Portal:地球科学
テンプレートを表示

モガン石(モガンせき、: Moganiteモガナイト)は、化学式SiO2二酸化ケイ素)を持つ酸化鉱物の一種である。1984年に発見された[2]単斜晶系で結晶化する。モガン石は石英多形であると考えられる: モガン石は水晶と同じ化学組成を持つが、結晶構造が異なっている[3]

1994年、国際鉱物学連合(IMA)は、モガン石は石英と明白に区別できないため別個の鉱物とは認められないとした[4]。2007年に、モガン石はIMAの新鉱物命名・分類委員会(CNMNC)によって正当な鉱物であると認められた[5]

この鉱物はグラン・カナリア島マガディ湖といった乾燥した場所において主に見られる[6]。ヨーロッパやインド、アメリカ合衆国の様々な場所から報告されている[2]。グラン・カナリア島のムニシピオであるモガン英語版に因んで命名された[3]。物理的には、およそ6の硬度を持ち、光沢は鈍く、色は透明の灰色に見える。

出典

  1. ^ Mineralienatlas
  2. ^ a b c Ralph, Jolyon, and Ida Ralph. "Moganite: Moganite Mineral Information and Data." MinDat. 2007. Aug. 2007 <http://www.mindat.org/min-2739.html>.
  3. ^ a b c http://webmineral.com/data/Moganite.shtml Webmineral data
  4. ^ Origlieri, Marcus. "Moganite: a New Mineral -- Not!" Lithosphere (1994). Aug. 2007 <http://geopress.rbnet.net/moganite.htm>.
  5. ^ Nickel, Ernest H., and Monte C. Nichols. "IMA/CNMNC List of Mineral Names." Materials Data. June 2007. Aug. 2007 http://www.geo.vu.nl/users/ima-cnmmn/MINERALlist.pdf Archived May 30, 2008, at the Wayback Machine.
  6. ^ Heaney, Peter J., and Jeffrey E. Post. "The Widespread Distribution of a Novel Silica Polymorph in Microcrystalline Quartz Varieties." Science ns 255 (1992): 441-443. JSTOR. Aug. 2007. Keyword: moganite.

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Moganite」の関連用語

Moganiteのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Moganiteのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモガン石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS