モジュール化
部品を機能単位や周辺の部位単位で大きくくくり、アッセンブリーやサブアッセンブリーをすること。部品や機能の境目をなくし、融合させて重複のむだを省く。例えばインパネモジュールの場合、メーター、エアコン、オーディオが一体化でき、ケースやコンピューター制御は統合してコンパクトで軽く安くできる。これまで境界部位のトラブルは関連部門が調整しながら解消していたが、モジュール化では1部門(1メーカー)の責任で解消する。補修、サービスの際、一括交換が効率的で便利。カーメーカーの技術のブラックボックス化が課題である。
- Modularizationのページへのリンク